「粘り強い」の意味や類語とは? 性格の長所と短所、自己PRのポイント
粘り強い性格は、就職や転職活動において自己PRできる長所です。しかし言葉の意味や使い方を正しく理解していないと、マイナスのイメージを与えてしまう可能性もあります。本記事では、「粘り強い」という言葉の意味や類語、粘り強い人の特徴などを紹介します。
「自分の長所を粘り強いと言って大丈夫?」「自己PRでどのように粘り強さをアピールすればいい?」などと悩んでいませんか?
粘り強い性格をアピールするためには、まず「粘り強い」という言葉について正しく知る必要があります。
この記事では、「粘り強い」の意味や類語、また、粘り強い人の特徴と長所・短所を紹介します。
就職・転職活動の自己PRで粘り強さをアピールしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
「粘り強い」とは
まずは、「粘り強い」という言葉の意味や類語・四字熟語などを確認していきましょう。
「粘り強い」の意味
「粘り強い」という言葉は、辞書によると以下のように記載されています。
ねばりづよい【粘り強い】
1 粘着力が強い。非常に粘りがある。「—・い餅」
2 根気強く最後までやりとおそうとするさま。「—・い性格」「—・く交渉する」(『デジタル大辞泉』小学館)
性格について表す場合は(2)の意味で使われます。
「粘り強い」の類語・四字熟語
「粘り強い」に似た意味と言葉として、「辛抱強い」「我慢強い」「根気強い」「忍耐強い」などが挙げられます。
これらは、つらいことや困難なことがあってもなお、その物事に取り組む様子を表す言葉といえるでしょう。
また、物事に対して長期的に取り組む様子を表すなら「じっくり」「地道」「コツコツ」「一歩一歩」などの表現にも言い換えられます。
似た意味の四字熟語としては、「不撓不屈(ふとうふくつ)」があります。
ふとうふくつ【不撓不屈】
強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。▽「撓」はたわむ意。転じて、屈すること。「不屈不撓(ふくつふとう)」ともいう。
(『新明解四字熟語辞典』三省堂)
就職・転職活動で座右の銘を聞かれた際、「不撓不屈」と答えれば、たとえつらいことがあっても諦めない強い意志をアピールできるでしょう。