お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【難読】なんの魚?「鯰」の正しい読み方

ななしまもえ(芸術系ライター)

本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?

社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。

今回考えるのは「鯰」の読み方です。

魚偏だし、魚の名前だよね? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。

「鯰」の読み方は?

「鯰」は魚偏なので、おそらく魚の名前かなと思った人もいるかもしれませんね。気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“なまず”と読みます。

「鯰」の意味と使い方

『デジタル大辞泉』によれば、「鯰」の意味は以下のように解説されています。

なまず〔なまづ〕【×鯰】
1 ナマズ目ナマズ科の淡水魚。流れの緩やかな川や湖沼の泥底にすみ、全長約50センチ。頭部は縦扁するが尾部は側扁し、うろこはない。口ひげは4本ある。体色は暗褐色ないし緑褐色で、雲形斑紋のあることが多い。夜行性。東アジアに分布。食用。近縁種に琵琶湖特産のビワコオオナマズ・イワトコナマズがある。《季 夏》「―見てもの書けぬ時慰みぬ/青邨」

2 (大ナマズが地中であばれるため地震が起こるという俗説から)地震のこと。

3 「鯰髭 (なまずひげ) 」の略。

[補説]「鯰」は国字。

“なまず”と読むんですね。ひらがなやカタカナで見る機会が多いので、漢字は初めて見た人も多いのではないでしょうか。

読めない漢字はきっとまだまだたくさん

あなたは「鯰」を正しく読むことはできましたか?

きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。絶対に知っている魚の名前だと思いますが、意外と読めなかった人が多いのではないでしょうか

知っている言葉なのに、よく考えたら漢字を知らないものって意外と多いですよね。特に、魚の名前の漢字は調べてみるとおもしろいですよ。

(ななしまもえ)

※この記事は2022年03月06日に公開されたものです

ななしまもえ(芸術系ライター)

漢字の形の美しさに惚れ込む元ダンサー。漢字はダンスで表現できると信じている。サッカー好きで一時はレッズの追っかけをした経験もあり。おっとりしているが、サッカーの話になると早口で熱くなる。3代続く正真正銘の湘南ガール。

この著者の記事一覧 

SHARE