お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

反り腰の改善におすすめのヨガポーズ8選【動画あり】

廣田なお

ぽっこりおなかや前ももの張りに悩んでいませんか? それ、「反り腰」が原因かもしれません。今回は、人気YouTubeチャンネル『美筋ヨガ』の廣田なおさんに、反り腰の改善方法やおすすめのヨガポーズを紹介してもらいました。

こんにちは、マイナビウーマン編集部のたじーです。街を歩く時、姿勢がきれいな人には思わず見とれてしまいますよね。

私の目下の悩みは「反り腰」。姿勢が悪く見えたり前ももがパンパンに張ったり、腰が痛くなったり……何とか改善したいところです。

そこで今回は、人気YouTubeチャンネル『美筋ヨガ』の廣田なおさんが、反り腰の特徴や原因、改善方法を解説。併せて、おすすめのヨガポーズも教えてもらいました。

反り腰改善におすすめのヨガポーズ

反り腰とは? 特徴と原因

そもそも、「反り腰」とはどのような状態なのでしょうか。まずは、反り腰の特徴や原因について聞いてみました。

おなかがぽっこりと出て見えたり前ももが張ったり……これって「反り腰」ってやつかな? と悩んでいるのですが、そもそも反り腰とはどんな状態のことを言うのでしょうか?

反り腰とは、骨盤が前に傾いておなかが引っ張られ、バランスをとるために腰が反る状態のことを言います。

画像の左側のように、骨盤は立っているのが通常の状態。右側のようにお尻がプリっと出て腰が反っているのが、反り腰です。

反り腰とは

あー私、まさに画像右側の状態です。お尻がプリっと出てしまう感じ、めちゃくちゃ身に覚えがあります!!! 姿勢が悪く見えるし、腰も疲れるんです……。

そうなんですね。実は……、デスクワークや在宅ワークなどで座っている時間が長い人は、反り腰になりやすいんです。というのも、反り腰は太ももや足のつけ根の筋肉が縮んだまま硬くなるのが原因の1つだといわれています。

座った状態だと足のつけ根がキュッと縮む感覚があると思うのですが、その姿勢が長く続くと筋肉がそのまま固まってしまい、立ち上がった時に骨盤が前に引っ張られて反り腰になってしまいます。

なるほど、筋肉が座った形のまま形状記憶されてしまうようなイメージですね。

そうなんです。なので形状記憶されないように、こまめに立ち上がって前ももや足のつけ根を伸ばしてあげるのがおすすめです。

あとは、腹筋が弱くなるのも反り腰の原因といわれています。腹筋の力が弱いと骨盤が支えられず、正しい姿勢を維持しにくくなります。腹筋を鍛えると骨盤の位置が安定しやすくなり、反り腰改善につながります。

つまり、反り腰を改善するには太ももの前側と足のつけ根の筋肉を伸ばして、腹筋を鍛えるのが有効ということですね。
その通り! まずは自分でできる反り腰のケア方法として、縮んだ筋肉を緩めたりおなかを鍛えたりするヨガポーズを取り入れてみてはいかがでしょうか?

反り腰改善のポイント

・太ももの前側、足のつけ根の筋肉を伸ばす

・腹筋を鍛える

次ページ:反り腰改善におすすめのヨガポーズ8選

SHARE