お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

感情的にならない10の方法とは? 感情的にならない人の特徴

大西みき

感情的になる癖を直すためにできる、感情的にならないための対処法10個とは? また感情を抑えるおすすめの本も紹介します。感情的になる原因・心理を理解し、感情的にならない人を目指しましょう。

人とコミュニケーションをとっていれば、うれしさや喜びだけでなく、怒りを感じることもあるはずです。しかし、すぐに感情的になると、人間関係に亀裂が入ってしまうことも。

そうなる前に、まずは感情的になってしまう原因を理解しましょう。

感情的にならないための方法やおすすめの本も紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

感情的になってしまう心理・原因

つい感情的になってしまうことには、どのような原因があるのでしょうか。感情的になる原因について解説します。

(1)気持ちに余裕がないから

ストレスがたまり、イライラしている時は気持ちに余裕がなくなって当たり前です。

心に余裕がないと小さなことでも過剰に反応してしまい、爆発しやすくなります。

参考記事はこちら▼

気持ちに余裕がない時の対処法をさらに詳しく解説します。

(2)物事を自分の思い通りにしたいから

すぐに感情的になる人は、物事を自分の思い通りにしたいという心理から、予想に反したことが起こるとストレスを感じて不機嫌になりやすいです。

短気な人に多く見られる特徴で、状況や相手をコントロールしようと怒りをあらわにします。

また、このような人は「自分はこうしたい」という気持ちを理解してほしい場合にも、感情的になりやすい傾向にあります。

参考記事はこちら▼

物事を思い通りにしたい=支配欲が強い人の特徴と対処法を詳しく解説します。

(3)不安を感じているから

すぐにカッとする人は、感情的になることで自分の中の不安や恐れを悟られないようにしています。自分自身を守ることに手一杯で、ちょっとした刺激に弱く、感情を抑えられません。

冷静に状況を判断できず、精神的に自立しきれていない人に多く見られる特徴です。

(4)自分に自信がないから

自信がない人は、その自信のなさから物事をネガティブに捉えがちで、相手にその気はなくても否定されたと思い込みやすい傾向にあります。

自信がない人はこのような状況から自分を守ろうとしてストレスを感じているため、気持ちに余裕がありません。

このような弱い部分を隠したいという心理から、感情的になる場合があります。

参考記事はこちら▼

自信がない人の特徴と対処法を心理カウンセラーの小日向るり子さんが解説します。

(5)相手の感情に引きずられてしまうから

感情的になっている相手に引きずられ、自分も同じようにカッとしてしまった経験はありませんか?

感情的になっている相手に同じ調子で言葉を返せば、感情的な言葉が返ってきます。

そのまま言い合いをしていると、相手の態度や言葉にいら立って、自分まで感情的になりやすくなります。

このように、感情的になっている人のペースに巻き込まれて感情的になってしまう場合もあります。

▶次のページでは、感情的にならない人の特徴を解説します。

次ページ:感情的にならない人の特徴

SHARE