「ジト目」とはどんな目? キャラクター性や関連用語を解説
「ジト目」の他にもある「○○目」という言葉
「ジト目」のような「○○目」という言葉は、他にもいくつかあります。
そこで、代表的な「○○目」を解説していくので、ぜひ「ジト目」と一緒に覚えておいてくださいね。
強気なキャラに多い「ツリ目」
「ツリ目」は、「目尻が釣り上がった目」のことを指した言葉。
一般的には目頭よりも目尻の方が高い場合が多く、涼し気な目元や強い目力が魅力的です。
一方で、「ツリ目」は怒っている感情を表す表情としても使われているので、「怖い」「気が強い」といった印象を持たれることも。
強気でクールなキャラの目として描かれることも多いです。
癒やし系キャラに多い「タレ目」
「タレ目」は「ツリ目」とは違って、「目尻が下がっている目」を表す言葉。
「優しい人」「性格が穏やかな人」という印象が強く、特に女性にとっては「かわいいい」と思われやすいポイントにもなります。
ほんわかした癒やし系キャラクターの目として描かれることが多いです。
人気キャラに多い「猫目」
「猫目」は文字通り、「猫のような目」です。瞳が大きい魅力的な目や目元を表します。
「ツリ目」と同じ形だと思われることが多いですが、「猫目」は目尻の上がり方が緩やかで瞳がクリっと大きいのが特徴。
そのため、愛らしい印象に受け取られることが多く、モテるアイメイクとしても注目されていますよね。
また、「猫目」は男性でも女性でも魅力的に見える目なので、ヒロインや人気者のキャラクターにも採用されがちです。

人相学的観点から猫目の女性の性格や特徴を紹介します。
「ジト目」の魅力を理解して自分の好みを見つけよう!
「ジト目」は疑っているような暗い印象を与える表情である一方、キャラクターの個性を表す魅力的な部分でもあります。
さらに、ミステリアスな雰囲気やS気質など、同じ「ジト目」でもキャラクターの性質が変わるため、「ジト目」が好きなだけで多くのキャラクターを知るきっかけになることも。
「ジト目」の意味や表情、魅力を理解して、自分の好みに合う「ジト目」のキャラクターを探してみてくださいね。
(kirara)
※画像はイメージです
※この記事は2021年07月19日に公開されたものです