いつまでできる? Gmailで送信取り消しをする方法
Googleのメール送信取り消し時に注意すべきこと
Gmailで送信取り消しを行う際には、リミットがあることに注意しておかなければなりません。
30秒以上経つと送信取り消しができなくなる
メールを送信してから最大30秒は送信取り消しが可能ですが、30秒を超えてしまったら取り消しができないので注意しましょう。
「送信取り消し時間内」はメールの送信ができない
また、設定した「送信取り消し時間」の間は、メールが送信されません。
そのため、その間にエラーが起きると、気付かない間にメールが下書きトレイへ移ってしまうことがあります。
重要なメールであるほど、しっかり送信できているかを確認する必要があります。
送信取り消しすると相手の受信トレイはどうなる?
送信取り消しに成功すれば、相手(受信側)の受信トレイにはメールが届きません。
通知されることもなく、元々メールは送られていなかったことになります。