お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

僥倖とは。意味・由来・言い換え表現を紹介

小坂井さと子

僥倖の英語表現

最後に、「僥倖」の英語表現を紹介します。

「思いがけない幸運」という意味の「僥倖」

「僥倖」に相当する英語として、luckやwindfall、unexpected good luckがあります。

luck(幸運)

”luck”は幸運を意味する一般的な表現です。

例文

・It was sheer luck that I was able to get the ticket.(そのチケットがとれたのは、全くの僥倖だった)

windfall(たなぼた)

”windfall”とは風を意味するwindと、落下や落下物を指すfallが組み合わさった言葉です。元々は、「風が吹いて偶然、果物が落ちてくる」という意味の、「たなぼた」に近いニュアンスの言葉です。

例文

・Don?t rely on a windfall. Success is something you have to create for yourself.(僥倖を当てにしてはいけません。成功は自分自身で生み出すものです)

unexpected good luck(予期しない幸運)

”unexpected”とは「予期しない、意外な」という意味の言葉です。「僥倖」の「思いがけない幸運」を英訳した言葉となります。

例文

・It was an unexpected good luck to be mentored by you.(先生のご指導を受けることができたのは僥倖でした)

chance(機会・好機)

機会・好機という意味合いのあるchanceも僥倖と似た意味合いで使うことができます。「思いがけない」というニュアンスを含ませるなら「by chance」という言い回しをすると良いでしょう。

例文

・She could have succeeded by chance.(彼女が成功できたのは僥倖だった)

「僥倖」など大人の語彙力を身につけよう

本記事では「僥倖」の読み方や意味、使い方、類義語と対義語、英語表現を見てきました。

「思いがけない幸せ」を意味する「僥倖」は、「ラッキー」などと比較すると、重い言葉で、それだけに深いニュアンスを伝えることができます。

努力の末につかみ取った勝利を、「僥倖としか言いようがない」と表現した藤井聡太四段(現八段)の言葉は、将棋の奥深さと同時に、藤井四段の謙虚な人がらを伝えるものでもありました。

僥倖が使われた『賭博黙示録カイジ』の一場面のキャプチャがSNSなどで使われるのも、言葉の重さと使われる場面のギャップがおかしく感じられるからでしょう。

言葉は意味だけでなく、使う人がどのような人かを伝えるものでもあります。「読める」「意味が分かる」だけでなく、ここぞという場面で「僥倖」が使えると良いですね。

(小坂井さと子)

※画像はイメージです

※この記事は2021年06月22日に公開されたものです

小坂井さと子

翻訳者&ライター。働く女性の支援としてスキルアップのためのワークショップなどを行っている。メンタル面でのサポートのために資格取得に向けて勉強中。

この著者の記事一覧 

SHARE