お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【難読漢字】“てんぷ”は間違い!? 「貼付」の本当の読み方

マイナビウーマン編集部

本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか? また、誤った読み方のまま覚えてしまっているケースもあるでしょう。

社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。

今回考えるのは「貼付」の読み方です。

みなさんはこの漢字、今までなんと読んでいましたか?

「貼付」の読み方は“ちょうふ”or“てんぷ”?

なにかに貼ることを意味する「貼付」という言葉。

その読み方について、おそらく“てんぷ”と読む人と“ちょうふ”と読む人の2パターンがいることでしょう。あなたはどちらで読んでいますか。

『デジタル大辞泉』によれば、「貼付」は“ちょうふ”と読みます。ただし、補説として「『貼付』は慣用音で『てんぷ』と読むこともある」とも記載されています。

また、『日本漢字能力検定協会』のWebサイトによれば、

「貼」の音は「チョウ」が正しいが、「店」「点」など同じ「占」を含む漢字が「テン」と読むためか、「添付」と意味が近いため混同したのか、「てんぷ」と読む人が増え、“慣用読み”として認められつつある

との記載もみられます。

“てんぷ”といえば「貼付」or「添付」のどっちの漢字?

では同じ読みの漢字である「貼付」と「添付」はどう違うのでしょうか。

『デジタル大辞泉』によれば、それぞれの漢字の意味は

「貼」
① はる。つける。はりつける。「貼付」
② 薬の包みを数える語。

「添」
① そえる。つけくわえる。「添加」「添削」
② そう。つきそう。「添乗」

つまり、メールなどでやり取りするファイルは「添付」、書類などに貼る写真は「貼付」というような使い分けをすることができます。

漢字の意味が知ればどちらを使うかすぐに分かる

普段使っている日本語や漢字が本当に正しいのかどうか、迷うことは誰にでもあります。

そんな時はぜひ調べてみてはいかがでしょうか。そこには、思わぬ気付きがあるかもしれません。

私たちは音で聞いた言葉を、パソコンなどで変換して使うことが多くあります。あまり気にせず使っていると、間違った漢字を使っているということが結構ありそうです。

(マイナビウーマン編集部)

※この記事は2020年11月28日に公開されたものです

SHARE