お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【難読】“おしいん”じゃない! 「押印」の正しい読み方

マイナビウーマン編集部

本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?

社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。

今回考えるのは「押印」の読み方です。

“おしいん”? いやいや、絶対そんな読み方じゃない! そんな葛藤をしたら、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。

「押印」の読み方は?

押し合い、後押しなどの言葉に使わる「押」という漢字。一般的には、“す”という送り仮名をつけて“お・す”という読み方を覚えている人がほとんどでしょう。「押」という字自体には、おさえる、圧するといった意味が含まれます。

しかし、これに「印」という漢字がついた途端、その読み方は難解に。きっと多くの人がなんと読めばいいのか戸惑うはずです。

気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“おういん”と読みます。

「押印」の意味と使い方

『デジタル大辞泉』によれば、「押印」の意味は以下のように解説されています。

[名](スル)印を押すこと。捺印 (なついん) 。「署名して押印する」

役所や会社に出す書類では名前の後ろなどの印鑑を押してほしい場所には「押印」と記載されていますよね。

読めない漢字はきっとまだまだたくさん

あなたは「押印」を正しく読むことはできましたか?

きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。よく目にして、意味も分かっているのだけど、読むことができていない記号みたいな漢字は身の回りにたくさんあります。

身の回りにある漢字、一度、音にして読んでみましょう。読めない時はすぐに手元のスマホで調べてみて。覚えるコツは、その場ですぐに疑問を解消することです。

(マイナビウーマン編集部)

※この記事は2020年11月29日に公開されたものです

SHARE