お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「お伺いします」は正しい? 間違いやすい敬語表現を解説

笹美

「お伺いします」の間違った使い方

「お伺いします」はビジネスでも日常会話でも頻繁に使用するフレーズなだけに、いつの間にか誤った使い方をしていることも少なくありません。

ここでは、身近な場面でよく聞くものの実は間違っている「お伺いします」の使い方を紹介します。

お伺いいたします

「お伺いいたします」は二重敬語なので、できるだけ使用は控える方が無難。

分解すると「お」(丁寧語の接頭語)+「伺う」(聞く・行くの謙譲語)+「いたす」(するの謙譲語)+「ます」(丁寧語)となり、二重敬語で間違った表現です。

慣習的にビジネス場面でよく聞くフレーズかもしれませんが、行きすぎた二重敬語と受け止められる可能性があるので使用しない方が無難でしょう。

お伺いさせていただきます

「お伺いさせていただきます」も、同じく二重敬語にあたります。

分解すると「お」(丁寧語の接頭語)+「伺い」(聞く・行くの謙譲語)+させて(「する」の使役形)+「いただく」(「もらう」の謙譲語)となり、二重敬語の間違った表現です。

また、「○○させていただく」の使用場面にも注意が必要です。「○○させていただく」とは「相手からの許可が必要な時・恩恵を受けた時」に使う表現であり、自分が質問したり聞いたりする際は不適切な場合があります。

例えば、「御社にお伺いさせていただきます」と相手の許可を得ずに一方的に自分の行為を宣言する使い方は、不適切なので注意しましょう。

次ページ:「お伺いします」の類語や言い換え表現

SHARE