一緒にお風呂に入るカップルは長続きする? 彼氏とのバスタイムの注意点
一緒にお風呂に入るメリットは?
男性がお風呂に誘う理由は、ただ単に「エッチまでの流れを作りたいだけ」ではないかもしれません。
ここで、カップルで一緒にお風呂に入ることのメリットを見ておきましょう。
(1)開放的になって話しやすくなる
お風呂に入ると、体だけではなく心まで温まり開放的に。一緒にお風呂に入って話すことで、仕事や日常生活での悩みなど、普段はなかなか話せないことも話しやすくなります。
真面目な話をしたい時、じっくり話を聞いてほしい時など、いつもとは違う雰囲気で話したい時におすすめです。
(2)より密なコミュニケーションがとれる
同じ浴槽に入ることで、普段より距離が近く感じられます。
肌が触れ合うだけでも気持ちが落ち着き、幸せを感じられるはずです。もしスキンシップ不足を感じている場合、その解消にも一役買うことでしょう。
一緒にお風呂に入る時の注意点は?
続いては、一緒にお風呂に入る際に気を付けておくべきポイントを紹介します。
(1)ムダ毛は事前に処理しておくこと
お風呂の照明は、自分が思う以上に明るいので注意が必要です。
脚や脇、腕などにムダ毛が残っていたら目立ってしまいます。そうなると、せっかくの彼氏とのお風呂時間も、ムダ毛が気になってしまって落ち着かなくなります。
どこを見られてもいいように、ムダ毛は前もってきちんと処理しておきましょう。

彼女のムダ毛は許せるor許せない? 男性の本音をアンケート調査しました。
(2)髪を湯船に浸けないこと
髪が湯船に入るのを不潔だと思う人もいます。そのため、髪が湯船に浸かってしまうような長さの人は、髪を結うゴムなどを用意しておきましょう。
その方が清潔感もありますし、髪を上げてうなじが見える姿に彼氏もドキドキすること間違いなしです。
(3)相手が疲れていたら無理をさせないこと
疲れている時や考えたいことがある時など、1人でゆっくり湯船に浸かりたいこともあります。
どんなに大好きな彼女から誘われても、気分が向かない時もあるのです。その際は彼に無理をさせてはいけません。わがままを言ったりせず、1人でゆっくりできる時間をあげましょう。