お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ありますでしょうか」はNG敬語! 間違った使用例と正しい言い換え表現

「ありますでしょうか」を使ってしまいがちな例文

気を付けているつもりでも、日常の中で「ありますでしょうか」を使ってしまう人は少なくありません。ここではどんな場面で「ありますでしょうか」が出てしまうのか、例文と併せて確認していきましょう。

「経験はありますでしょうか」

面接で面接官が使ってしまいがちな表現です。

例文

「接客の就業経験はありますでしょうか」
「パソコンの使用経験はありますでしょうか」

正しくは「就業経験はありますか」、「使用経験はございますか」などが適切な表現となります。

「お時間はありますでしょうか」

上司や目上の人への確認の際に、使ってしまいがちです。「この後、お時間ありますでしょうか」と確認する際に使うと、敬語に厳しい上司なら、その場で指摘・叱責されてしまう恐れもあります。

正しくは「この後、お時間おありですか」、さらにかしこまった表現なら「おありでしょうか」を使うと良いでしょう。

「質問はありますでしょうか」

講演会やプレゼン、研修の場で「ご質問はありますでしょうか」と聞き手に使うのも誤りです。

大勢の人が集まる場所では、とくに正しい敬語を使うように気を付けましょう。この表現を正すなら「ご質問はありますか」「ご質問はございますか」が適切です。

「この商品はありますでしょうか」

お店などで商品を探している時、店員さんに使いがちな表現が「この商品はありますでしょうか」です。

店員さんに敬意を払うのはすてきですが、間違っているので、使わないようにしましょう。「この商品はありますか」、または「この商品はございますか」が丁寧で好印象です。

「書類の修正点はありますでしょうか」

修正点を尋ねる場合も「ありますでしょうか」を無意識に使ってしまいがちです。相手に確認をしてもらうため、より丁寧さを意識して、使ってしまうことが多いですが誤りなので注意が必要です。

「修正点はありますか」「修正点はございますか」で十分丁寧さは伝わります。

次ページ:二重敬語を使うと相手にどんな印象を与える?

SHARE