お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

LOVEとLIKEの違いとは? 恋愛感情を抱いてもらう方法

藤本シゲユキ(リアライフカウンセラー)

「“LIKE”だけど“LOVE”じゃない」なんて言葉を耳にしたことはありませんか? 分かるようで、分からないこの表現。今回は、リアライフカウンセラーの藤本シゲユキさんに「LOVEとLIKEの違い」について詳しく教えてもらいます。

今も昔も問われ続ける「LOVEとLIKEの違い」。

「好きだけどLOVEではない」なんて言われると、混乱してしまうでしょう。

では、果たしてLOVEとLIKEにはどういった違いがあるのでしょうか? 今回は、その違いについて徹底解説します。

LOVEとLIKEの違いって?

早速、本題です。LOVEとLIKEはどう違うのでしょうか?

LOVEとLIKEの言葉の意味とは?

まずは「LOVE」と「LIKE」の言葉の意味を確認しておきましょう。

LOVEは、「愛する」「愛される」という態度や状態になります。

そしてLIKEは、「好き」「惹かれる」という感情や感じ方になるんですね。

つまり、LOVEは“行動”が伴い、LIKEは“思い”にとどまります。

LOVEは“能動的”でLIKEは“受動的”

では次に、LOVEとLIKEの違いを解説します。

世界的ベストセラーになった『愛するということ』の著者である、エーリッヒ・フロムはこのように述べました。

「愛は能動的な活動であり受動的な感情ではない。そのなかに『落ちる』ものではなく『みずから踏みこむ』ものである。愛は何よりも与えることであり、もらうことではない」

この言葉の意味を端的に言うと、「愛は恋と違って落ちることはなく、人に強制されなくても、自らすすんで与えるものである」ということです。

つまり、愛とは能動的に生み、与えるものであるということです。

一方でLIKEは感情なので、僕たちが「好き」という感情が生まれた時、その後の行動を選択することはできても、「そう思った」「そう感じた」ことについては、「(感情が)降りてきている」といってもいいので、その瞬間は完全に受け身であり、受動的であるといえます。

以上のことから、LOVEは相手の感情に左右されず愛を与えるもので、LIKEは感情的に「好き」だけど愛を与えるほどではない思い、ということになります。

ちなみに、「愛を与えるほどではない思い」という部分に補足させていただきますと、これは「そこまでじゃない気持ち」という意味でだけではなく、愛の概念や愛し方が分からないという意味も含まれます。

後述いたしますが、見返りを求めて愛そうとしている間は、LIKEの域を抜けてないんですね。

次ページ:LIKEからLOVEになることはあるの?

SHARE