お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仕事の上手な断り方とは? 上司・取引先・メールの場合も例文で解説

トイアンナ

仕事をしていると、あれもこれもと頼まれること、ありますよね。自分の仕事もあるのに、上手に断れなくて引き受けてしまい、抱え込んでしまう人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、コラムニストのトイアンナさんに仕事を断る時のポイントを教えてもらいました。上司や取引先・お客様、メールの場合の断り方も具体的に紹介します。

仕事を断れない。そして、残業が増えてしまう。

これは古今東西、押しに弱めの方が抱えてきたであろう悩みです。仕事を押し付けられた、というほどでもないし、相手には相手の事情があったのだと思うし……。

いいえ。あなたには自分の仕事が終わっていれば定時に帰る権利があります。ここで、仕事を断るテクニックを、少しでもお伝えできれば幸いです。

仕事を断れないのはなぜ?

そもそも、なぜあなたは仕事を断れないのでしょうか。まずは、その原因から洗い出してみましょう。

(1)相手に嫌われたくない

まず、仕事を頼んできた相手に「好かれたい」よりも「嫌われたくない」と思っている方は、断れない傾向があります。

「好かれたい」と思っている人は、仕事を押し付けられても「でしたら、今度焼き肉おごってくださいよ~」と調子良く帳尻を合わせて、相手と仲良くなるものです。

仕事を断れなくて悩んでしまうタイプの人は、「断ったら嫌われてしまうかもしれない」と恐れている可能性があります。

(2)断る言葉が思い付かない

そもそも人生で、何かを断る経験が少なかった場合、断る時のテンプレート文が脳内にないのでは? 断り方が分からなければ、そりゃあ、断りようもないですよね。

このタイプの人は、断り方の例を知る必要があるでしょう。

(3)相手の事情に共感しやすい

「このお取引先、今は何人か産休中で忙しいし」「上司も接待があって忙しいから」などと、相手の事情に共感して、仕事を引き受けていませんか。

優しい人だからこそ、相手の事情を鑑みて、断れなくなってしまうこともあります。

次ページ:仕事を断れないままだとどうなる?

SHARE