お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

残念すぎる。仕事ができない上司の特徴5つ

きくかお(WEBライター)

仕事ができない上司の共通点とは? 社会人経験もあるコラムニストのきくかおさんと分析します。

仕事ができない上司、あなたの職場にはいますか?

尊敬できない、信頼できない上司、結構な確率でいますよね。仕事ができない上司の下で働くのははっきり言って苦痛……。筆者も仕事のできない上司に振り回され転職を考えたこともありました。

今回はそんな「仕事ができない上司」の特徴を解説します。ぜひ反面教師にしてくださいね。

無理してない? 頑張り屋度診断

(1)長い物に巻かれる

仕事ができない上司は、上層部へのごますりに余念がありません。そのため、部下からの評価は低くても、上層部の評価は高かったりします。

上にはヘコヘコ、下には偉そうな態度。そんなのは、上司としても、人としても最悪ですよね……。

長い物に巻かれ過ぎて部下に対してのフォローやサポートがおざなりになっている上司だとしたら……。百歩譲っても仕事ができるとは言えないでしょう。

(2)責任を取らない

責任を取ることを避けるのも、仕事ができない上司の特徴かもしれません。部下のミスは「指示を聞かなかったから」「部下のスキル不足」などと適当な理由と一緒に責任を押し付けます。

一方、責任を押し付けられた方は、上司に裏切られた気持ちになりますよね。上司への信頼がなくなれば、仕事へのやる気も失います。

仕事を部下に卸す際、ミスをカバーしてくれたり、サポートしたり、一緒に謝ってくれたりする上司は信頼が厚く、仕事ができる人と言って過言ではないでしょう。

(3)すぐ感情的になる

部下と話す際、大きな声で怒鳴ったり、すぐに怒り出したりするような感情的な上司は、誰が見ても仕事ができるとは言えないでしょう。

感情のコントロールができない上司だと、常に部下も緊張してしまいます。そのせいで仕事のミスが増えたり、うまく回らなかったりする悪循環が生まれます。

冷静に部下や後輩のサポートができる上司こそ、仕事ができる人でしょう。

(4)悪口・愚痴が多い

「この仕事向いてないんじゃないか」「全然ダメだな」など、悪口や愚痴ばかりを言っている上司は、周りのモチベーションも落としてしまう存在です。部下の成長を願うなら、一緒に愚痴を言うのではなく指導をするべきですよね。

気持ちを共感してくれる上司は部下にとっても強い味方ですが、ネガティブな側面でばかり共感してくれるのだとしたら要注意。それは、あなたのことを本当に考えてくれている上司ではないのかもしれません。

(5)話が長い

仕事のできない上司は、とにかく話が長い。要点をまとめて論理的に話すことができないので、聞いている方は「結局何が言いたいの?」とイライラしてしまいます。

とりあえず思い付きで部下を集めたり、何となくで作業の引き継ぎをしたりする上司はいませんか?

部下の時間やリソースに対するリスペクトに欠ける行動ですよね。

我慢せず周りに訴えることも大切

仕事のできない上司にストレスを溜めてはいませんか? そんな状況だと仕事へのやる気も失ってしまいます。

周囲と相談しつつ、うまくかわす方法を見つけられるといいですね。でも、どうしても我慢できないようなら、上司の上司や人事担当といった関係者に相談するなどして、少しでも良い方向に向かうようにするといいかもしれません。

(きくかお)

※画像はイメージです

関連する診断をチェック!

月曜日が怖い。あなたのサザエさん症候群度診断

周りからどう思われてる? めんどうな人度診断

あなたは強い人? ハングリー精神診断

※この記事は2021年02月09日に公開されたものです

きくかお(WEBライター)

結婚後、3人の子供の出産を経て、ライターに。
ファッション、恋愛、ライフスタイルの記事を中心に執筆。
母、妻、そして1人の女性という3つの異なる立場を持つ強みを生かし、恋愛というかわいくて憎らしいモンスターに切り込んでいく。

この著者の記事一覧 

SHARE