「問題ございません」は正しい敬語? 使い方や例文・言い換え表現を解説
ビジネスシーンでもよく使う「問題ございません」という言葉。多用する言葉だからこそ、正しい使い方を改めて知っておきたいですよね。今回はライティングコーチの前田めぐるさんに、「問題ございません」の使い方や例文を解説してもらいました。
「問題ございません」は「問題ない」の丁寧語です。
不安を持つ相手に対して安心感を与えたり、提案に賛意を示したりするポジティブな言葉ですが、相手によっては上から目線と感じる場合もあるようです。
「問題ない」をビジネスシーンでどのように活用できるのでしょうか? 調べてみましょう。
目次
「問題ございません」の意味は?
「問題ございません」は、「問題ない」の丁寧な表現です。
ここでいう「問題」とは、「面倒な事や差し障り」を意味しています。
また「ございません」は「ございます」の否定形です。
ございます【御座います】
(1)「有る」の丁寧な表現。
(2)「(で)ある」の丁寧な表現。
(『広辞苑 第七版』岩波書店)
以上のことから、「問題ございません」は「問題ない」の丁寧な表現で、「差し障りありません。大丈夫です。よろしいです。結構です」という意味を表す言葉です。
ビジネスシーンでは、相手の不安や心配を払拭したり、作業や成果について不満がないことを述べたりする時によく使われます。
「問題ございません」は正しい敬語?
「問題ございません」は、「問題ない」の丁寧語である「問題ありません」をさらに丁寧にしたものです。
そのため、正しい敬語です。
また「問題ございませんでしょうか」「問題ございませんでしたら」についても、戦前から今に至って広く使われており、問題のない表現です。