自分のことを好きな人を知る方法。脈ありサインと脈なしサイン
「よく目が合う人って、自分のことを好きな人なのかな……」なんて、脈があるのかもと思うことはありませんか? 実は、それだけで脈ありか脈なしかを判断するのは危険だと、恋愛コラムニストのTETUYAさんは語ります。ではどのようなサインから判断すればいいのでしょうか? 教えてもらいます。
日本人は恋愛において、ダイレクトに自分の気持ちを相手に伝えることを得意とせず、「匂わせ」のような行動をよく取るように思います。
そうなると、自分のことを好きなのかどうなのかは、その「匂わせ」から判断するしかなく、時には見誤ってショックを受けることもあります。
そこで、今回は男性の脈ありサインと脈なしサインを詳しく紹介します。
「自分のことが好きな人」が見せる脈ありのサイン
まずは、行動・態度・LINEでのやり取り、それぞれに現れる脈ありのサインを確認していきましょう。
行動に現れる脈ありサインの特徴
まずは、行動に現れるサインです。
(1)とにかくよく目が合う
このサインは、8割脈ありだと思ってもらっていいでしょう。
気になる女性のことは、どうしても無意識のうちに目で追ってしまうのです。言わば反射的な行動。
ただ、そもそも目が合うということは、あなたも男性と同じように、相手のことを見ているということにもなります(笑)。
(2)男性関係について聞いてくる
「彼氏がいるの?」「彼氏とうまくいってるの?」「過去にどんな恋愛をしてきたの?」といった質問を、彼発信で聞いてくる場合も脈ありの可能性大。
話の流れ的に、仕方なく聞いてくるパターンも考えられますが、あれこれ深掘りしてくるなら好意を抱いていると判断してもいいでしょう。
反対に、聞いてもいないのに、男性から「彼女がいない」「彼女とうまくいっていない」とアピールしてくる場合も、脈ありのサインと判断できることがあります。
(3)1対1で「飲みに行こう」とデートに誘ってくる
言わずもがな1対1で「飲みに行こう」と誘ってくる場合も脈ありと判断できるでしょう。一緒にお酒を飲みたいというのは、酔わせてどうこうしたいというより、もっとあなたの本音を聞いて、距離を縮めたいと思っている証拠。
この流れから「相談していいよ」「愚痴ならいつでも聞くよ」と言ってくるなら、この後の2人の展開に期待しています。
(4)ボディータッチしてくる
シンプルに、ボディータッチも脈あり行動。露骨なタッチよりも、何気なく触れてしまったというくらい繊細なタッチの方が脈ありかもしれません。
例えば、一緒に歩いていて、車道側にいたあなたにそっと触れながら歩道側に移動させたりする行為などもそれに好意が感じられるでしょう。
(5)相手の好きそうなものをプレゼントする
あなたか好きそうなものやイベントのチケットなどを、不意にプレゼントしてくれるのも脈ありの可能性が高いです。
奥手な男性に多く見られるアピール方法だといえるでしょう。
(6)近くに寄ってくる
大勢の飲み会などで、他にも席が空いているのに、近くや隣に座ってくるのは、明らかに脈ありです。
好きだからこそ、なるべくあなたの近くにいたいという心理からこのような行動を取るのでしょう。
(7)好きなタイプが自分に当てはまっている
好きなタイプを聞いた時、その答えがほぼ自分に当てはまっている場合も脈ありの可能性が高いです。
好意を直接的に伝えるのが難しいからこそ、相手に分かってもらえるように匂わせているのです。
態度に現れる脈ありサインの特徴
次は、態度に現れる脈ありのサインを見ていきましょう。
(1)話し方に焦りが見える
あなた以外の人と話している時は、そんなにテンパったり、早口になったりするタイプじゃないのに、あなたと話していると、焦りがちだったり噛んでしまったりするのは、あなたを意識し過ぎている証拠です。
(2)よそよそしい
何かよそよそしい時も、脈ありの可能性が。
ただし、ここは条件付きです。いつもは社交的で、好き嫌い関係なく誰とでもフランクに話せるタイプの人が、あなただけよそよそしい時に限ります。
(3)優しい
もちろん恋愛感情関係なく、誰にでも優しい人はいます。
ですが、日頃人には厳しいタイプの人なのに、あなただけに優しいなら、その優しさは好意と判断できる場合もあります。
(4)あなたの話をよく拾い、よく覚えている
興味のない人の話は、内容を深掘ることもあまりありませんし、過去話した内容をよく覚えていないということも多いです。
しかし、あなたに好意がある場合は、あなたの話を広げたり、過去に話した内容をよく記憶していたりすることがあります。
(5)からかってくる
これも、好意の裏返し。「いじる」という言葉がふさわしいのかもしれませんが、気になる女性には、何かとちょっかいをかけたくなる傾向があります。
「なんだかよく絡んでくるな……」と思った時は、脈ありかもしれません。
LINEに現れる脈ありサインの特徴
最後にLINEに現れる脈ありサインを見ていきましょう。
(1)返信が早い
シンプルにLINEの返信が早いのは、脈ありと思っていいでしょう。
性格的に返信が早い人もいますが、連絡不精の人と聞いていたのに、あなたにだけ返信が早い場合は好意の現れかも。
(2)返信不要と伝えてくる
これは好きな相手への気遣いです。
LINEは気軽に使えるツールであるが故に「やめ時が分からない状態」になることも。
ですので、相手に苦痛な思いをさせないための気遣いとして、「返信は要らないよ」や「返信不要スタンプ」を送ってくれることがあります。
(3)絵文字を使って気持ちを込める
だらだらと続くLINEが苦手な男性も多いもの。そうなると、LINEの文章にもその面倒くさい気持ちが出てしまいます。
そんな中でも、絵文字をこまめに入れたり、ちょっと長文で丁寧に返信をしてくれたりするのは脈ありだからこそと判断できるでしょう。

気になる相手の心は誰しも気になるもの。好きな人の脈あり度を10の質問で診断します。