サバサバ系女子の特徴とは? 自称サバサバ系との違い【診断付き】
サバサバ系女子の特徴
では、そんなサバサバ系女子の具体的な特徴について、確認していきましょう。
性格の特徴
(1)悪口や愚痴を言わない
サバサバ系女子は、悪口や愚痴をこぼすことはあまりありません。
前述した通り、彼女たちは良い意味で他人に興味が無い。他人を貶すことで誰かと共感し合う時間が、いかに無駄なことであるかを理解しているのです。
(2)SNSにあまり関心が無い
他人との幸せ比べや自己顕示欲の塊がうず渦巻くSNS。サバサバ系女子は、自分と他人を比較してしまいがちなSNSの世界に興味が薄い人も多いです。
毎日キラキラした投稿をするというようなことはまずないでしょう。
(3)周りから相談を受けやすい
誰に対してもフラットに関わることができるので、周りから相談を受けやすいという特徴も持っています。
また、自我を押し付けるような面倒くさいアドバイスをしてくることもないので、女性の相談相手としては、まさに適役とも呼べる存在なのです。
(4)恋人の予定や機嫌に振り回されない
相手が身近な存在である恋人であろうとも、「自分は自分、他人は他人」であるスタイルを貫き通します。
恋人の予定や機嫌に振り回され、心身共に疲れてしまうなんてことも少ないでしょう。
言動の特徴
(1)「気にしないでいいよ」と言える
良い意味で、他人に興味が無いサバサバ系女子は、誰かの失敗を責めることがありません。
そのため、誰かがミスをしても「気にしないでいいよ」の一言で済ませられますし、後からねちねちとお説教をたれることもないでしょう。
(2)「(気持ちを)切り替えていこう」と言える
また、サバサバ系女子は、ネガティブ感情に振り回されることを嫌います。
失敗やハプニングでその場に重い空気が流れると、雰囲気に引っ張られるように全てが悪い方向に進むことを理解しているので、「(気持ちを)切り替えていこう」と声を掛けられるのです。
(3)「すごい! おめでとう!」と素直に言える
自分と他人を比較することがないので、女子同士のマウンティング争いにも参加しません。
他人の幸せを目にしたら純粋に褒めたり、祝ったりすることができるのです。
(4)「私はまた今度参加するね」と断れる
友達からのお誘いを断れない女性も多い中で、サバサバ系女子は気乗りしないお誘いは二つ返事で断ります。「付き合いが悪いと思われるかも?」なんて心配はほとんどしません。
他人の目を気にせず行動できるのも、サバサバ系女子によく見られる言動なのです。

物事に執着しすぎないサバサバした人は、さっぱりした性格で周囲からも信頼を得られることが多いもの。あなたの「サバサバな人度」を10の質問で診断します。