お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ジェラシーの意味とは? ジェラシーを感じる心理や対処法

秋カヲリ

ジェラシーとはどんな意味かを紹介。また、ジェラシーを抱く心理やメリット・デメリット、なくしたい時の対処法を心理カウンセラーの秋カヲリさんが解説します。恋愛や仕事の場面でジェラシーを感じた時の上手な向き合い方を身につけていきましょう。

あなたは、ジェラシーとは何かを説明できますか?

恋人や片思いの相手、同僚、女友達など、他人にジェラシーを感じると苦しくなりますよね。ジェラシーを感じるなら、それだけ関心や執着心を持っている証拠です。

今回は、ジェラシーの意味や、抱くメリット・デメリットとなくしたい時の対処法を詳しく解説します。

ジェラシーとは?

まずはジェラシーとは何かを簡単に解説していきます。

ジェラシーの意味

辞書の広辞苑では、以下のように意味が解説されています。

ジェラシー【jealousy】
ねたみ。嫉妬。やきもち。

『広辞苑 第七版』(岩波書店)より

こうして言い換えると、言葉の意味は分かりやすいですよね。

恋愛に対して感じることもあれば、職場で自分より優れている人に感じることもある、複雑なねたみの気持ちを「ジェラシー」とも表現できるのです。

参考記事はこちら▼

嫉妬って結局何? 男女の違いに触れながら、心理コーディネーターの織田隼人さんが解説します。

言葉の使い方

ジェラシーは、ねたみや嫉妬と同様、「感じる」「抱く」といった動詞につなげて使うことができます。

例文

・彼が他の女性と話す姿を見て、ジェラシーを感じる。

・彼女の提案が採用されたことに、ジェラシーを抱いた。

ジェラシーを感じる瞬間・心理とは?

ジェラシーは「どういう時に」「なぜ感じるのか」が分かっていれば対処しやすくなります。

ジェラシーを感じやすい場面を理由とともに解説します。

(1)相手がうらやましい時

相手が自分の求めるものを持っている時、うらやましさから強いねたましさを感じてジェラシーになることがあります。

ジェラシーは自分の願望を映す鏡でもあるのです。

例えば、自分の好きな人と仲良くしている相手、自分がやりたい仕事をしている友人、自分のコンプレックスを強みにしている知り合いなどにはジェラシーを感じやすいでしょう。

自分が欲しいものであればあるほど悔しく、「なんで自分は持っていないのに、あの人は持っているんだろう」と歯がゆく思うものです。

(2)自分の立場が脅かされている時

人は自分の立場が脅かされると脅威を感じて、対抗心からジェラシーを抱くことがあります。

自分の恋人と仲良くしている人を見たらやきもちを焼いたりしますよね。

自分に自信がなかったり不安を感じていたりすると恐怖心が強くなるので、ジェラシーも強くなります。

余裕がなくなってイライラして、相手に当たったり不機嫌になったりすることもあるでしょう。反対に言えば、自信や余裕があればそこまでジェラシーは感じないのです。

(3)相手を下に見ている時

自分より仕事ができないと思っていた同僚が先に昇進するなど、自分より下だと思っていた相手が思わぬ活躍をすると「なんであの人が?」と不満を感じ、そのもやもやがジェラシーにつながるケースもあります。

これは「自分より下にいたあの人が上り詰めなければ、自分があの場所にいたはずなのに」と思っているのが原因です。

参考記事はこちら▼

なぜ人は人を見下すのか。その心理を徹底解説します。

あなたのジェラシーは? 嫉妬深さ診断

ジェラシーを感じる心理に、共感できる場面はあったでしょうか? 自分はジェラシーを燃やすタイプか気になったら診断で客観的に判断してみましょう。

参考記事はこちら▼

あなたの「嫉妬深さ度」を10の質問で診断します。

▶次のページでは、ジェラシーのメリット・デメリットを解説します。

次のページを読む

SHARE