お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

パワハラかも? 「謝らない上司」への対処法

#お仕事ハック

トイアンナ

仕事で大成功を成し遂げたいとか、そんな大それた野望はないけど、なんとなくうまくやりたい。いつもの働き方を小さくアップデートする「お仕事ハック」を紹介します。

今回のお仕事ハックは「『ごめん』が言えない上司に腹が立つ」とのお悩みに、ライターのトイアンナさんがアドバイス。

「ごめん」が言えない上司に腹が立つ

私の直属の上司はプライドが高く、謝ることができないタイプです。この前も上司のミスを指摘したところ、「ごめん」の一言もなく論点をすり替えられて、結果的に私が悪いような話になって、私が謝りました。腹が立って仕方ないのですが、こういう上司には今後どう対応していけばいいのか教えてください。

こんにちは、トイアンナです。

「パワハラ」って言葉、知ってますか? パワハラとは自分の権力や立場を利用して、言葉や態度で嫌がらせをすること。間違いを指摘しても謝らず、むしろ相手を責め立てるのは典型的なパワハラです。

この相談者さんの場合、パワハラ上司に当たってしまった可能性があります。さて……何の罰ゲームでしょうか? と、言いたくなる職場環境にお疲れ様です!

パワハラ上司かどうか、まずは見分けよう

まずは、自分の上司が「パワハラと言えてしまうラインか」を考えてみてください。

というのも、大企業では2020年6月から、中小企業でも2022年4月1日から「パワハラ防止法」が施行され、上司の言動が法律違反になる可能性もあるからです。

施行に伴って、パワハラの具体例が6つ定義されています。

(1)身体的な攻撃:殴る、蹴る、物を投げ付けるなど
(2)精神的な攻撃:人格否定、他の従業員の前での罵倒、長時間の罵倒など
(3)人間関係からの切り離し:別室に隔離、集団で無視など
(4)過大な要求:私的な雑用や終業間際の大量依頼など
(5)過小な要求:嫌がらせとして役職に合わない仕事をさせるなど
(6)個への侵害:個人の携帯を監視する、個人情報を同僚へ暴露するなど

今回は、この中で(2)の精神的な攻撃が、相談者さんの上司に当てはまらないか調べてみてください。

もし当てはまるなら、会社にとってその上司は法律違反のリスクを抱えていることになります。人事部に「実は……」と相談しても良いかもしれません。

そこまでじゃないけど……「マイルドなパワハラ」に困ったら

もし「そこまでひどいパワハラではない」と感じるなら、まずは「上司の上司」へ相談してみましょう。同じ職場にいても、肩書きが2つ上がると、意外とあなたの状況が見えなくなるもの。

上司の上司をランチにお誘いするなど、オフィスの外へ出る機会を設けたり、在宅勤務なら少し電話をさせてもらったりして「ささいなことかもしれませんが……」と相談してみてください。

パワハラタイプの人は、自分より格下の人間には威張り散らしますが、格上の意見は素直に聞きます。

そのためパワハラ気味の上司へは、分かりやすく格上の人間に当たる「上司の上司」から諭してもらうのが一番。

その際、あなただけが訴え出ても単に仲が悪いと誤解されてしまう可能性もあるため、同僚と結託して連名で相談するとベターです。無理に自分だけで耐えようとせず、周りに助けを求めましょう。

Point.

・パワハラ防止法が施行。まずは上司が法律に違反していないかチェック!
・法律違反をしている上司なら、人事部に相談しましょう
・マイルドなパワハラをする上司への悩みは、部下が結託して「もっと偉い人」に相談すべし

(文:トイアンナ、イラスト:黒猫まな子)

※この記事は2020年10月13日に公開されたものです

トイアンナ (コラムニスト)

慶應義塾大卒。P&Gジャパン、LVMHグループで合わせて約4年間マーケティングを担当。その後は独立し、主にキャリアや恋愛に関するライターや、マーケターとして活動。著書に『就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定』や『モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門』などがある。

●ブログ「トイアンナのぐだぐだ」
http://toianna.hatenablog.com/

●Twitter
https://twitter.com/10anj10

●公式サイト
https://renaijuku.co.jp/

この著者の記事一覧 

SHARE