すれ違いとは? 意味と原因・乗り越え方を解説
付き合っている相手や職場の人と気持ちやタイミングがすれ違っているような気がする……。そう思った時、あなたはどう対処しますか? そのままにしておくと、お互いの気持ちが冷めてけんか別れしてしまうかもしれません。すれ違いを改善する方法を、恋愛コラムニストのE子さんに聞いてみました。
恋愛や職場など人間関係におけるすれ違い。
何となく最近、相手と気持ちやタイミングがすれ違っているな……という感覚は、ひょっとすると別れの兆候かもしれません。
早めに気付いて、原因さえ分かれば、別れる前に対処することができるかもしれません。
「すれ違い」の意味とは
すれ違いについて詳しく知るために、まずは意味を見ていきましょう。
(1)意味と使い方
辞書によると、すれ違いとは下記の意味があります。
(1)触れ合うほど近くを反対方向に通りすぎること。
(2) 時間や位置などがずれて、会えるはずが会えないこと。
(3) 議論などで、論点がかみあわないこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
つまり、物理的に通り過ぎるといった意味の「すれ違い」と、相手と自分の意見が食い違っているといった人間関係の部分での「すれ違い」の大きく2つの意味に分けられます。
すれ違いは会話の中でよく使われる他、ゲームの「すれ違い通信」や失恋ソングのタイトルなどでも使われる言葉です。
(2)すれ違いの類語・言い換え表現
次に、すれ違いの類義語や言い換え表現を見ていきましょう。同じような意味合いの言葉を知ることで、より「すれ違い」がどういうことなのか分かりますよ。
・行き違い
・齟齬
・食い違い
・ボタンの掛け違い
行き違いは物理的に会えないケースの類語です。
その他は、うまく自分の思いが伝わらず相手と意見が違ってしまうといった、噛み合わないことを指した言葉となります。
(3)すれ違いの英語表現
すれ違いの英語表現についても紹介しておきます。
物理的に行き違うことは「passing each other」を使って表現できます。「passing」が通り過ぎる、「each other」がお互いにという意味になります。
心のすれ違いを指す時は、心が離れ離れになるといった意味合いのある「grow apart」を使うと良いでしょう。
「すれ違いざま」の意味は?
「すれ違いざま」には、ちょうどすれ違うその時という意味があります。「すれ違いざまに○○した」といった使い方をしますよ。
物理的に行き違うことのみに使われ、心のすれ違いを表す言葉ではありません。
▶次のページでは、人間関係のすれ違いでよくあるパターンを紹介します。