お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

フィーリングの意味や使い方とは? 合う人・会わない人の特徴

浅田悠介(浅田さん@令和の魔法使い)

「フィーリングが合う人が好き」の意味とは

「フィーリングが合う人が好き」。そんなふうに言われたことはないですか?

一体この発言にはどんな意味があるのか気になりますよね。ひもといてみたいと思います。

(1)お互いを尊重するような恋をしたい

言わんとするのは、こういうことだと思います。

フィーリングを重視するのは、その果てに「お互いを尊重するような恋をしたい」からだと。そして願わくば長続きする恋がしたい、というふうに。

内面性を重視する人には「そろそろ安心したい願望」があります。それがフィーリングという言葉になって表れたのですね。

(2)過去にフィーリングの不一致があった

邪推もできます。

過去に「フィーリングが大事だ」と思わせるほどの何かがあったのかもしれません。

外見だけで選んで失敗した、めちゃくちゃ傷つけられてつらかった、など。だからこそフィーリングや相性を重視するようになった、ということも考えられます。

相手が発言をした時には「そう言わせるものは何だろう?」と考えると分かることもあります。

(3)特に好みは無い

特に好みが無いからそう言った可能性もあります。

あるいは「外見や学歴などのステータスに興味が無い」ということもあるでしょう。ある程度、条件を隠していることもあるでしょうけれども。それよりは性格や相性といった見えないものを大事にしているわけです。

どんな人間に惹かれるのかを、考えきって(言語化して)いない可能性もあります。

ゆえに、いつも何となくで判断している、というわけです。ふわっとした言葉で濁すといいますか。答えられないのですね。

もちろん一周回って「フィーリングが大事だよね」と語るモテモテ人間もいます。あくまで参考までに考えてくださいませ。

(4)へたな好みを口にして場を壊したくない

とっさの嘘の可能性もあります。

例えば「アイドルが好きなので面食いです」「相手の年収だけを気にしています」なんて口にすると、何となく場の空気が「オイッ……」ってなりますよね。この世には思ってもいいけど、言ってはいけないこともあるからです。なぜか。

それを避けるためにフィーリングと答えたのかもしれません。ふわっと誰も傷つけないようにする作戦というわけです。

参考記事はこちら▼

異性から好みのタイプを聞かれた時の答え方を、男性・女性別に紹介します。

次ページ:「フィーリング」はなるべく言語化しよう

SHARE