お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仕事のモチベーションが上がらない。理由と上げる方法3つ

藤井佐和子(キャリアアドバイザー)

仕事のモチベーションが上がらない時ってありますよね。モチベーションが上がらない理由や、モチベーションを保つ方法についてキャリアアドバイザーの藤井佐和子さんが解説します。

いまいち仕事のモチベーションが上がらない……。

そんな、目の前の仕事にやる気が起きないことってありますよね。

理由は人それぞれだからこそ、モチベーションアップのためには、まず自分の特徴を知ることが重要なポイントになります。

この記事では、モチベーションが上がらない理由やその対処法、モチベーションを保つ方法についても紹介していきます。

仕事のモチベーションが上がらない理由

モチベーションをむやみに上げようと思ってもなかなか難しいものです。

そこで、まずはモチベーションが上がらない要因を探ってみることから始めましょう。

どういったことがモチベーションに影響しやすいのかは、性格的な特徴によって人それぞれ異なりますが、その時の自分の精神面、体力面によっても受ける影響が変わってきます。

「出来事×性格×今の心身力」を掛け合わせて、モチベーションが下がっている理由を客観的に棚卸ししましょう。

(1)人間関係や環境が合わない

職場の人間関係や環境が良くない場合、モチベーションを上げることはなかなか難しいでしょう。

コミュニケーションが少なく、殺伐としているような雰囲気や、威圧感の強い人や接しづらい人がいたりすると、やる気も低下してしまいますし、本来のパフォーマンスが発揮できないなんていうこともあります。

(2)仕事内容が合わない

自分のやりたい仕事ではなかったり、進め方などのスタイルが自分に合っていなかったり。

業務に支障をきたさないように仕事をこなしているけれど、「もっと工夫してここを改善しよう!」など、自ら意欲的に取り組む気力はなかなか起きない、というパターンです。

(3)成果が出ない

慣れない仕事で、なかなか成果を上げられている実感が湧かないというパターンです。

もしくは前述の通り、自分とあまりマッチしない業務内容で、パフォーマンスが存分に発揮できないという場合もあるかもしれません。

(4)マンネリ化

長年同じ仕事を繰り返しているようで、正直刺激もなくつまらないと感じているというパターン。

最初こそは意欲があって取り組んでいた仕事でも、ある程度の経験や実績を得ると、もう達成した気持ちになり、次に何を目指したら良いものか見失いがち。

それがモチベーションの低下にもつながってしまうというのがこのパターンです。

次ページ:仕事のモチベーションを上げる方法

SHARE