お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

固執は何と読むのが正解? 意味や使い方、固執する心理とは

服部希美(心理カウンセラー)

固執する人の性格とは? 5つの特徴

ではここからは、物事に固執してしまう人の特徴についてご紹介しますね。

(1)人のアドバイスを煩わしく感じる

自信を持つことは大事なことですが、自分以外の人の意見を煩わしく感じる場合、主観に偏り、思い込みが激しくなっている状態かもしれません。

(2)客観性が無くなる

知らず知らずのうちに自分本位な行動を起こしてしまう時は、「自分の考えは周りからはどう思われるだろう?」といった視点が抜けてしまっていることがあります。

(3)頑固である

一度口にした言動を引っ込められない、そういう頑固さを持っていると物事に固執しやすくなります。

相手の意見を取り入れることは負けだ、という競争意識がある方も多いかもしれませんね。

参考記事はこちら▼

頑固な人の特徴や対処法について紹介します。

(4)完璧主義である

何事も完璧でないと意味がないと感じている人ほど、間違いや失敗が怖くなり、自分のやり方に固執しやすくなります。

参考記事はこちら▼

完璧主義の特徴や完璧主義をやめるためにすべきことを紹介します。

(5)熱中し過ぎて周りが見えなくなる

情熱的でパワーがある人ほど、自分の考えだけで突っ走ってしまいがちです。周りを置いてきぼりにしてしまうため、自分勝手な人と誤解されてしまうことも。

いかかでしたか?

もしも、今のあなたに当てはまる項目があっても安心してくださいね。ここから一緒に、「固執」する心をあなたの長所に変えていきましょう。

参考記事はこちら▼

実は周りを困らせてない? あなたの「こだわりの強さ」を診断でチェックします。

固執しすぎるのはなぜ? 固執する意味・理由

固執をしてしまうには、必ずその人なりの心理的理由があります。

続いて、固執してしまう原因になりやすい心理をひもといていきましょう。

(1)過去に信じていた人に裏切られたことがある

「人は裏切るもの」「自分以外は全て敵」という思い込みを作ってしまうと、主観的に物事を考えがちです。

ただ、裏切られて傷ついた経験のある人ほど、信頼し合える仲間がいることの尊さを知っています。

思い込みを理解に変え「人vs自分」という戦いを終わらせることができると、人とのつながりを大事にする良きチームリーダーになれるタイプでもありますよ。

参考記事はこちら▼

人を信じられない人の心理や原因、恋人を信じられなくなったときの対処法を紹介します。

(2)過干渉な状況に育った

両親が厳しく「こうしなさい」「ああしなさい」と過剰に言われて育った方の中には、子どもの頃、自分の意見を抑え込んで生きてきた方も多いです。

その分、大人になった時に「もう、私のやり方に文句を言われたくない!」という反動が出てしまい、固執し過ぎてしまうことも多いようです。

(3)自己否定が強すぎて、自分の弱さや間違いを認められない

人の意見を理解できないというよりも、意地を張ってしまうケースです。

間違いや失敗は誰でも経験するもの。自分で自分のいたらなさを責め過ぎていると、人前でも過ちを認めにくく固執しやすくなってしまいます。

参考記事はこちら▼

自己否定してしまう人の特徴と原因、克服方法を紹介します。

(4)真面目で誠実である

正義感が強く、誠実でありたいと日々頑張る方ほど、納得がいかないと行動できなくなったり、人の意見を素直に聞けなくなったりする傾向にあります。

参考記事はこちら▼

融通の利かない性格を直したい! そう思った時の対処法や、生真面目な人との付き合い方を紹介します。

(5)不安が強い

心配性の方は、何でも自分で確認しないと気が済まない傾向にあります。

人のやり方や想定外のトラブルに対応できる自信が無いため、自分のやり方に固執してしまいがちです。

参考記事はこちら▼

不安や緊張、イライラなどで、自分らしくいられない……。そんな時の対処法を紹介します。

▶次のページでは、固執する気持ちを解き放つ方法を紹介します。

次のページを読む

SHARE