お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

人の話を聞かない上司。その特徴とうまく付き合うための方法

大塚統子(心理カウンセラー)

もしあなたが「人の話を聞かないね」と言われたら

もしかすると、自分の方が「話を聞かない」と言われることがあるかもしれません。 その場合の対処法もお伝えします。

(1)相手に興味を持つ

「自分はどう思われているだろう?」など、自分にばかり関心が向いていると、相手は話を聞いてもらえていないように感じます。

「この人は何が言いたいのだろう?」「どうしてそう思うのだろう?」と相手に興味を持って聞くようにしましょう。

(2)目の前の話題に集中する

一般的に男性は一つの話題に集中し、女性はあちこちに話題が飛びやすい傾向があるといわれています。

話しながら別のことを考えていると上の空になり、ちゃんと聞いているのか相手が不安になります。今話されている話題に意識を集中するようにしましょう。

(3)相槌を打つ

相手の話の合間に、うなずきや声を出して相槌を打ちましょう。相槌を打つと、相手が自分の話をしやすくなります。

(4)相手の言葉に反応する

相手の話のキーワードを復唱したり、相手が感じた気持ちを言葉で確認したりしてみましょう。

言葉に出して反応をすると、相手はちゃんと聞いてもらえているように感じます。

(5)相手の言いたいことを最後まで聞く

相手の話の途中で、相手の話題をきっかけに自分の話をしないように気を付けましょう。話題泥棒されると、言いたいことが言えなかった不満が相手に残ります。

(6)長所の部分は伸ばす

「人の話を聞かない」と言われるのは悪いことばかりではありません。

自己主張ができる、自分の軸がある、頭の回転が速く一つ先を考えているといった点などは長所にもなります。

長所の部分は伸ばし、短所は直すように心掛けると良いでしょう。

コミュニケーションスキルを磨くチャンス

話を聞かない人が上司だと、悩むことも多いかもしれません。しかし、上司も一人の人間なので、立場が上司だからといって何でもできるわけではありません。

相手に理想の上司像を求めると、上司個人の力量に振り回されてしまいます。

自分自身が取り組めることとして、その上司を理解し、どう伝えたら伝わるのか考え、相手が聞きやすい話し方を工夫してみましょう。

その上司とうまく付き合おうとすることで、今後も役立つコミュニケーションスキルが磨かれていくはずですよ。

(大塚統子)

※画像はイメージです

※この記事は2020年06月17日に公開されたものです

大塚統子(心理カウンセラー) (心理カウンセラー)

カウンセリングサービス所属の心理カウンセラー。ネガティブな感情の癒しから、「ココロを整える」「自信を取り戻す」「幸せな恋愛関係を築く」「才能を見つける」サポートを得意とする自己嫌悪セラピスト。東京・仙台で開催の『体験する心理学講座(心理学ワークショップ)』講師。

HP:http://blog.livedoor.jp/cs_nori/
Twitter:https://twitter.com/cs_nori

この著者の記事一覧 

SHARE