天然って実際どう? 愛される特徴と疎まれる理由
天然ボケから脱却する方法
良い面も悪い面もある「天然ボケ」ですが、仕事面から見るとマイナスイメージが強いかもしれません。では、そういった印象を与えないためにはどうすればいいのでしょうか。
脱却ではなく「悪い部分」のみ気を付ける
天然ボケは本人に自覚がないために、何が変なのかが分かりません。なので、実は「天然ボケ」を直すのはなかなか難しいです。良いとか悪いとかではなく、一つの個性ですので、やみくもに直すというよりも、悪い部分を知り、「こういうときは気を付けよう」と認識しておくことが大切です。
特に、プライベートでは許されることでも、仕事ではマイナス面が生じてしまうケースもあります。仕事ではおっちょこちょいの部分が出ないように、大事なことはメモする癖を付けておくといいですね。
「締め切りや約束は確実に守ること」「指示されたことは忘れないこと」「ミスをしないために、チェックは必ず二度すること」、この3点を意識しておけば基本的には大丈夫です。第一印象で頼りなく見えても、きっちりこなしていけば「なんだかんだしっかりしてるね」と評価が変わります。
プライベートでは、冗談や悪ふざけを知っておくといいかもしれません。また、共感するのが苦手なので、シリアスな場面や相手が落ち込んでいるときには、発言に気を付けるようにしましょう。これだけでもかなり悪い面は目立たなくなります。
あとおすすめなのは、信頼できる友達にサポートをお願いしておくことです。友達に「私が変な言動をしたときは教えてね」と言っておくのです。すると、何が変だったのか、どう行動すればよかったのかを教えてもらえるので、一般的な感覚を学べるようになります。
ただ天然ボケを全て直してしまうと、折角の良さが消えてしまうので、マイナス面だけ気を付けるようにしたいですね。
「天然ボケ」の良さを大切にしよう!
天然とは、一般的な感覚からズレている言動をする人をいいますが、良い悪いではなく、一つの個性です。
斜め上をいくユニークさで、周りを楽しい気分にさせてくれるところもありますし、仕事などミスが許されない場面ではおっちょこちょいさがマイナスに出ることもあります。
そういったことを認識してマイナス面には気を付ける必要がありますが、基本的には愛されキャラですので、自分の素敵な個性を大切にしてくださいね。
(高見綾)
※画像はイメージです
※この記事は2020年03月23日に公開されたものです