【女性心理徹底解説】これって脈あり? 脈なし?
【発言に表れる女性心理】これって脈あり? 脈なし?
女性の気になる発言ってありますよね。どういう意味なのか、その真意が気になりませんか?
知っておきたい女性の心理について紹介します。
「大好き」⇒脈ありの可能性大
大好きと言われたら、好きだと思う気持ちが膨らんで、思わず口から出た言葉だと思われますので脈ありの可能性は高いです。
告白してほしくて「言ってくれたら私はOKだよ!」という意味でアピールしていることも。
例外として、仲良しの友達に対しても、深い意味はなく言う人もいますので、関係性の見極めが必要です。
大好きと言われたときに、真面目な顔で(←ここポイント)「俺も好きだよ」とか「じゃあ付き合う?」と返してみて、そのときの彼女の反応を見てみるのもいいですね。
うれしそうにしていたり「え? やだぁ~」と照れたりしているなら、まんざらでもない状況です。
「え、何言ってんの?」「いやいや……」と温度差があるようなら脈なしです。
「もう連絡しないで」⇒脈なしの可能性大
よほどのことがないと言わない言葉です。男性とかかわることに内心うんざりしているのかも。
「本当に連絡しないでほしい」と思っていますので、ここで食い下がると逆効果。さっと身を引いたほうが心証は良さそうです。

「連絡しないで」と言ってくる女性心理を詳しく解説します。
「もう会わない方がいい」⇒脈なし
今まではよかったけど、途中から会わない方がいい事情ができたという意味です。例えば、男性が女性に好意を持っているけど、彼女は恋愛関係にはなれないと思っているとき。
お互いの認識がズレてきていて、気持ちに応えられないと思っている可能性大。いずれにしても脈なしです。
「待っててほしい」⇒完全に脈なしではないけど……
男性のことが嫌いではないけれども、付き合うまではいかないときに使われる言葉です。
元彼のことが忘れられないなどの事情があるケースも。
先が見えないので、「いつまで待てばいいの?」と不安になるかもしれませんが、彼女にはまだ時間が必要なようです。
「もっといい人がいるよ」⇒脈なし
丁寧にお断りしている言葉です。
男性を傷つけたくないものの、「いい人だとは思うけど、私は気持ちに応えられないからごめんね」の意味です。
タイミングが合わなかったのかもしれませんが、こう言われたらいざぎよく諦めたほうがいいかもしれません。