お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

頭が良くなる方法12選【勉強法・習慣・一瞬で頭を良くする行動】

ぱぴこ

大人になっても「もっと頭が良くなれたら」と思うことがありませんか? 今回は頭が良くなる勉強法や習慣、瞬時に頭が良くなる方法について解説します。

「頭が良くなりた~~~い!」とのび太ばりに叫んでいる皆さんこんにちは。

私も頭が良くなりたいです。幼少期に頭が良くなるとうたうDHAサプリを親に飲まされましたが、頭は良くなりませんでした。残念すぎる……。

今回はそんな「頭が良くなる方法」という私が今すぐ知りたい情報を、頭の良くない私が書くというなかなかアイロニックな記事です。

頭が良くなりたいと思う時って?

金融業などは資格取得に追われるイメージがありますが、大人になると「定期試験」はありません。

学生時代はわかりやすく「テストの点数」で可視化されていた頭の良し悪しですが、社会人のいう「頭が良くなりたい」はどんな時に発生するのでしょうか。

(1)知識不足

業務知識が圧倒的に不足している時に「頭が良くなりたい!」と思うのはあるあるです。

知らないからわからないという単純な状況ですが、あまりにも知識不足だと、話している言葉の単語レベルからわからないとなるので、頭が良くなって一瞬で理解できればいいのに! などと考えがちです。

(2)PC操作やOffice製品の扱いなどITツールが苦手

「使えると早いし意味があるけど、使えないと無駄ばかり生む」のがツールの習熟度です。

PCのショートカットキーはもちろん、各種機能を知っているかどうかで効率は段違いになります。

使えないのはスキル不足なのですが「頭がいい人はこんなのパパっと使えるようになるのでは!?」という雑念から欲望が生まれます。

(3)言われていることがよくわからない

会議全体での要点やポイントがわからない、顧客が言っていることがわからない。これらの「わからない」は知識不足とは違い、「ツボ」ともいうべき課題の根幹部分をキャッチできないという意味です。

これができる人は、知識とは関係なく「それだ」というコメントが出せたりします。

(4)圧倒的グローバルエリートと対峙した時

圧倒的強者の前にひれ伏した時「頭が良くなりたい」と心から思うのはあるあるです。

絶対的エースや、肩書がすごくて中身もすごい人というのは世の中にたしかにいます。

同じ空気を吸うだけで緊張するような人と一緒にいると、「脳のスペックを上げたい!」と思うものです。

次のページを読む

SHARE