お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

フットワークが軽い人の特徴とは? 言葉の意味や言い換え表現も紹介

ぱぴこ

「フットワークが軽い」とは、行動力がある様子を意味します。「フットワークが軽いね」と言われたら、褒め言葉として受け取って良いのでしょうか? また、仕事における長所や短所とは? 外資系OLコラムニストのぱぴこさんに教えてもらいました。

布団から出たくない時期にさしかかってきました。毎日出来れば寝ていたい、出社する前から帰りたい、尻に根の生えたデブ症代表ぱぴこです。

正直私はまったくフットワークが軽くない人間なので、フットワークが軽く、アクティブな人はとても魅力的に映ります。

今回は「フットワークが軽いね」と言われるような人が、その適性をどう活かすのがよいのか!? をテーマに記載します。

「フットワークが軽い」とはどういう意味? 言い換え表現も紹介

まずは、「フットワークが軽い」とはどういう意味か、言い換えるにはどう表現すれば良いかを押さえておきましょう。

意味は「行動力が迅速であるさま」

フットワークが軽い
読み方:フットワークがかるい

足の運びが軽妙、機敏であるさま。転じて、行動が迅速であったり行動の切り替えがすばやいさまなどを意味する表現。

(『実用日本語表現辞典』)

このように「フットワークが軽い」という言葉は、行動にまつわる表現を多く含むのです。

確かに「あの人はフットワークが軽いよね」と表現するときに想像するのは、あちこち駆け回っているような行動力のある人です。

言い換え表現は「機敏である」など

類語・言い換え表現には、「機敏である」、「迅速な行動をする」、「切り替えが早い」、「すばやい」、「軽妙」などがあります。

また、「フットワークが軽い」を略して「フッ軽(ふっかる)」という言葉で表現する場合もあるでしょう。

「フットワークが軽い」は褒め言葉?

「あなたってフットワークが軽いよね」と言われたら、基本的には褒め言葉だと受け取っていいでしょう。

例えば職場なら、相手は何事も機敏にこなすあなたの存在に助けられているのかもしれません。

もしくは、プライベートの場なら「フットワークが軽いから誘いやすい」「交友関係が広い」などポジティブな印象を持たれているはず。

可能性はそう高くはないものの、前後の文脈によっては「もっと考えてから行動すべき」「慎重さが足りない」のようなニュアンスで使われる場合もあるかもしれません。

フットワークが軽い人の特徴

続いて、フットワークが軽い人の特徴を紹介します。

(1)手際よく、テキパキと物事を片付けるのが得意

フットワークが軽い人は、手際よく物事を片づけられるのが特徴。

例えば、料理など複数の工程がある作業において、何から着手して片付けていけばよいかの判断が早く、誤りが少ない傾向にあります。

(2)「じっくり完璧に」より「さっと及第点」タイプ

フットワークが軽い人は、時間をかけてじっくりと完成度を高めるような仕事よりも、スピード重視で「合格点」が取れるようなものを作るのが得意です。

完成度を高めるのは「合格点」をもらってからで良いと考えている人が多いでしょう。

(3)マルチタスクが苦にならない

マルチタスクが得意なのも、フットワークが軽い人の特徴です。質の違う複数の仕事を任されても、混乱せず同時進行で片付けられます。

だからこそ、スピード感をもってあらゆることに取り組めるのです。

(4)予定はすぐ埋まっていき、一人の時間がなくても平気

週末の予定はもちろん、平日の夜などの時間もガンガン予定が入り、気がつくと1カ月半ほどは予定がびっしりということはザラに起きます。

自分がやりたいことはどんどん予定に落とし込むほか、周りからのお誘いも多いのです。

(5)歩くスピードが速い

フットワークが軽い人は、物理的に動くのが早い傾向にあります。

そんなつもりはなくても「歩くのが速い」と言われることが多いようです。街を歩いていても、気がつくと人を追い抜いているでしょう。

(6)スポーツなどのアクティブな趣味がある

スポーツ大好き! アウトドア大好き! ジョギングやボルダリングといった体を動かすアクティブな趣味がある人も多いようです。

普段からアクティブに体を動かしているので、スピーディーに行動するのが得意なのかもしれません。

(7)考えるよりも行動!

深く悩まず、とりあえず「やってみる」ことを重視している人も多いようです。ぐちぐち悩んで立ち止まるよりも、行動することで解決策が見つかると思っているのでしょう。

▶次のページでは、フットワークが軽い人の仕事における長所や短所、向いている仕事を紹介します。

次のページを読む

SHARE