お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

フッ軽とは? 読み方と意味、使い方を紹介

kirara

フッ軽とは、若い世代を中心に使われる言葉で「フットワークが軽いこと」を表します。具体的にはどのようなニュアンスを含む言葉なのでしょうか? 本記事では「フッ軽」の意味と使い方、反対語、フッ軽な人の特徴を紹介します。

「フッ軽」は、SNSなどにおいて特に若い世代で使われている言葉です。

しかし、読み方や意味を知らないという人もいるはず。

この記事では、「フッ軽」の意味や使い方、反対の意味を持つ言葉について解説します。

フッ軽とは?

まずは、「フッ軽」の読み方と意味を解説します。

フッ軽とは「フットワークが軽い」の略語

「フッ軽」とは「ふっかる」と読み、「フットワークが軽い」を省略した言葉です。

行動するスピードが早い、付き合いが良い、といった意味を表しています。

2016年の『ギャル流行語大賞』では9位を受賞しました。

例えば、いつ誘ってもすぐに駆けつけてくれる人、どんなこともすぐに実施する人に対して「フッ軽だよね」などと使います。

文脈によっては皮肉めいたニュアンスにも

「フッ軽」という言葉は、基本的に相手の行動力を褒めるポジティブなニュアンスで使われます。

ですが、「どんな誘いにも応じてくれる」という意味合いが転じて、「いつも暇な人」という皮肉的な意味で使われる場合も。

文脈や言葉のニュアンスで、相手を不快にさせてしまう可能性もあるため、表現方法には注意しましょう。

「フッ軽」の反対語は「フッ重」

「フッ軽」と反対の意味を表す表現として「フッ重」があります。

読み方は「ふっおも」で、「フットワークが重い」を略した言葉です。

なかなか誘いに乗らない人、行動が慎重な人、SNSへの返信が遅い人などに対して使われます。

ただし、「フッ重」はネガティブな要素を含む言葉なので、人に対して使う時は注意しましょう。

フッ軽の特徴

フッ軽の人には、「テキパキと作業するのが得意」「マルチタスクが苦にならない」「歩くスピートが早い」などの特徴があります。

以下の記事では、その他の特徴についても詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

「フッ軽」で相手の対応力を褒めてみよう!

「フッ軽」は、突然の誘いにも素早く行動してくれる様子や人を表す言葉。

一方で、使い方によっては「暇人」という皮肉めいたニュアンスを含む場合もあるため、注意が必要です。

ポジティブな意味として相手に伝わるよう、文脈や言い回しなどを工夫してみてくださいね。

(kirara)

※画像はイメージです

※この記事は2021年09月09日に公開されたものです

kirara

介護施設の生活相談員からライターへ転身。介護業界向けの記事を中心に、恋愛やビジネス、金融関係など幅広いジャンルの記事を執筆するマルチライターとして活動中。

この著者の記事一覧 

SHARE