好きな人に未読無視されたら脈なし? 未読無視する男性心理と対処法
未読無視が脈なしサインなのかを見分ける方法
未読無視って恋愛においては脈なしのケースが多いもの。
とはいえ、全部が脈なしとは言えません。
どのようなケースは脈なしで、どのようなケースでは未読無視を気にしなくてよいのかチェックしておきましょう。
(1)長い期間、未読無視されても最終的に返事が来る場合
未読無視の時間はあるけれど、最終的に返事が来る場合は脈ありか脈なしかでいうと難しいラインになります。
相手との関係は続けていきたい、という意思があるので返事が来るという点では脈があるのですが、優先すべき事項がほかにあるので既読や返事に時間がかかったという状況でもあるからです。
この場合、これから脈を作って育てる段階といえますので、好きな相手の場合には楽しくなるような、相手が返事を書きやすいメッセージを送るなどしていくとよいでしょう。
(2)最終的には既読になるだけの場合
未読無視のままでメッセージがたまっていくのではなく、最終的に毎日の終わりとかに既読になり、でも返事がない場合は脈なしに近いケースが多いです。
急いでメッセージをチェックする相手ではないけれど、内容は気になるので夜などにチェックするという状態である可能性が高いです。
メッセージをチェックするタイミングが夜遅かったりする場合は、返事をするのが失礼になると思って結局返事をしない、という男性もいます。
こういう男性の場合、既読になるタイミングをしっかり毎日確認し、そして今後はこれまで既読になるタイミングくらいに合わせてメッセージを送るようにすると返事が来やすくなり、関係を深めていけます。
(3)未読無視のままメッセージがたまっている場合
未読無視のまま、いくつもメッセージがたまっている場合には残念ながら脈なしである可能性が高いです。
既読にすると何かしらアクションをとらなければならないけれど、そのアクションをとりたくないのであえて未読のまま放置している、という可能性が高いからです。