【夢占い】空を飛ぶ夢の暗示とは? ほうき、傘、車などシーン別に分析
空を飛ぶ夢は高みを目指したい思い、束縛から自由になりたい願望、セックスへの欲求不満を象徴しています。とはいえ空を飛ぶシチュエーションによって暗示は異なります。占術家のマリィ・プリマヴェラさんに空を飛ぶ夢の意味を解説してもらいました。
誰しもが一度は見たことがあるであろう空を飛ぶ夢。特に若い世代が見ることの多い夢といわれていますが、これは一体何を意味しているのでしょうか。
今回は、「空を飛ぶ夢」の意味を解説していきましょう。
目次
- 空を飛ぶ夢が象徴する3つの解釈
- 何に乗って飛んでいた? 乗り物別・空を飛ぶ夢の意味
-
どんな飛び方をしてた? シーン別「自分が空を飛ぶ夢」の意味
- (1)空を低空飛行する夢は「不安定な精神状態」
- (2)空高く飛ぶ夢は「充満するパワー」
- (3)翼が生えて空を飛ぶ夢は「飛躍と活躍」
- (4)雲をジャンプしながら空を飛ぶ夢は「無理をしている状態」
- (5)平泳ぎで空を飛ぶ夢は「ゆっくり目標に近付く」
- (6)海の上の空を飛ぶ夢は「幸運の訪れ」
- (7)空を飛びながら逃げる夢は「独立願望」
- (8)空を飛んで落ちる夢の意味は「計画の挫折」
- (9)地上に降りられない夢は「つらくても頑張るべき」
- (10)空を飛びながら追いかけられる夢は「精神的な圧迫」
- (11)雨の中、空を飛ぶ夢は「感情に注目」
- (12)魔法を使って空を飛ぶ夢は「退屈な日常からの脱却」
- (13)戦うために空を飛ぶ夢は「心の葛藤に襲われてしまう」
- 誰と飛んでいた? 相手別「空を飛ぶ夢」の意味
- 何が飛んでいた? 自分以外が空を飛ぶ夢
- 吉凶さまざまな空を飛ぶ夢
空を飛ぶ夢が象徴する3つの解釈
空を飛ぶ夢は、大きく分けて3通りの解釈があります。
1.自分の実力を試したい、より高いところを目指したいという思い
2.縛られていることから自由になりたいという気持ち
3.セックスへの欲求不満
これらのどれに当てはまるかは、夢の内容によって違います。
空を飛ぶ夢を見る時の心理
空を飛ぶ夢を見る時は何ものにも束縛されずに自由に生きたいという思いが潜んでいることが多いものです。それと同時に、今よりももっと高いところを目指したいという心理が隠れていることも。
いずれにしても今の状況から抜け出し、新しい天地へと足を踏み入れたい思いが、空を飛ぶ夢を見せると考えていいでしょう。
空を飛ぶ夢ばかり見る理由
空を飛ぶ夢ばかり見る人は、上記3つのうちどれかの意味が非常に強く、例えば自由になりたい気持ちや独立願望が頂点まで達している、あるいはセックス願望が膨らみ切っていると考えられます。
うまく飛べたかどうかに注目
ただし、同じ空を飛ぶ夢でも、高く舞い上がっていく夢は、願いがかなう吉夢。
反対にうまく飛べなかったり落ちていったりする夢は、願いがかなわない凶夢と考えていいでしょう。