
「結婚はコスパが悪い」と独身男性が嘆く理由
男女ですれちがう「結婚のメリットデメリット」
さて、こうした「結婚の利点」と「独身の利点」の男女差分からわかることはなんでしょうか。
女性が考える「結婚のメリットデメリット」
女性が結婚しないのは、結婚をすると「不自由になり」「友人や家族や職場との関係がなくなる」という恐れがあるからと解釈できます。
そのうえで、結婚に対しては「家族という新しい社会を手に入れることができ」「経済的余裕が生まれる」ことを期待しています。
男性は「結婚のメリット」を感じられない
逆に、男性が結婚しないのは、「自分のためにお金を使いたい」からです。
結婚に感じられるメリットは、もはやほとんどないといっても過言ではありません。
未婚のままでも、いまや社会的信用を失うわけでもなく、結婚したからといって、生活上の利便性も大して変わらない。家事も買い物も自分でできます。
「自分のために金を使える自由」を捨ててまで、結婚をする必要を感じられないのです。男は、月3万円台の小づかい制なんてまっぴらごめんなわけです。