お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

次男の性格や好きなタイプは? 恋愛傾向と落とし方

関由佳

兄弟構成は性格や行動傾向を見分ける基準のひとつ。合コンなどで相手の兄弟構成を聞くと、なんとなく性格のイメージができたりしますよね。

とはいえ、女性からすれば謎が多い男兄弟の世界。兄弟構成によってどんな性格・恋愛傾向があり、どのような女性と相性がよいのでしょうか。

そこで今回は兄弟構成の中でも“最強説”もうたわれる「次男」の傾向を見てみましょう。

男兄弟の“次男”の特徴とは?

まず、男兄弟の中で2番目に生まれた“次男”の性格傾向とは、どんなものがあるのでしょうか。

長男の影響を受けやすい

男 兄弟 次男 恋愛

2番目の子どもとして生まれた次男は、よくも悪くも長男の影響を受けやすい傾向があります。

たとえば長男がしっかりしたタイプだと次男は自由気ままにのんびり生き、逆に頼りない長男だとまじめでそつのない性格になることが多いよう。

同性で、すぐ近くにいる人生の先輩である長男を、無意識に手本として見ているため、反面教師にすることが多いのかもしれません。

要領がよい

男 兄弟 次男 恋愛

次男にかかわらず次女にもいえることですが、上の兄弟から人生の事例を見ているため、要領よく生きる“ちゃっかり者”になりやすいです。

親も含め、すべて初めての経験になる長子に対し、次子はすでにモデルケースがある状態。ある程度の選択肢やデータがあるので、長子の失敗を見て「自分はそうしないようにしよう」と判断でき、結果的に最短ルートで成功へとたどり着けます。

結果的に、次子は大きな失敗をしにくいのです。

自立心が強い

男 兄弟 次男 恋愛

少々古い考え方ですが、やはり長男が家を継ぐという感覚が多少なりとも日本人の家庭には残っていることもあり、次男は家に対する責任が薄くなる傾向があります。

長男は家で起こる問題の対応や、冠婚葬祭など行事の責任者になることが多いもの。親も何かと頼りにしがちです。

また第一子ということもあり、親にとっては初めての子育て。幼いころから何かとていねいに育てられている傾向が強いので親との距離が近い人が多いのですが、2人目になると子育てに慣れてくるもの。べったりだった長男に比べて、次男は自由に育てられがちです。

そのため、次男は早くから自立心を持ちやすく、若いころから家族以外の環境に自然となじめる人が多いでしょう。

リスクを恐れない

男 兄弟 次男 恋愛

いい意味でも悪い意味でも干渉されずに育った次男は、多少の失敗も流されてしまうので、長男に比べて失敗に対するトラウマが少なめ。

兄弟で一緒にした失敗も、「お兄ちゃんがしっかり見ていないから」と長男に責任が及びがち。次男にはあまり影響が出ないので、大きくなってからも「なんとかなる」と物怖じしにくい傾向にあります。

そのためリスクを恐れずチャレンジ精神旺盛なタイプが多いので、結果として大きな成功を収める人も多いです。“次男最強説”はこの精神から発生しているのかもしれません。

次ページ:次男はモテる! 次男の恋愛傾向って?

SHARE