お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

事実婚とは。メリットデメリットと向いている女性

パンジー薫

刈谷龍太(弁護士)

夫から「事実婚をしたい」と初めて言われたときはショックでした。事実婚する人=入籍できない事情がある、と勝手なイメージを持っていたからです。

でも、調べてみてビックリ。事実婚にはたくさんのメリットがあることを知りました。

こうして不安を払拭し、2017年の秋に私たちは「事実婚」をしました。

この記事では、事実婚を考えている人に向けて、私たちの経験を交えながら「事実婚」について詳しく紹介していきたいと思います。

Read more

はあちゅうがしみけんと事実婚した「本当の理由」

どうちがうの? 事実婚と法律婚

ではまず「事実婚」とは何か、「法律婚」とのちがいから確認していきましょう。

簡単にいうと「入籍」しているかどうか

両者のちがいは漢字を見ればわかりやすいと思います。

「法律婚」とは“法律上”夫婦として認められる、つまり「婚姻届」を出して「入籍」することです。

一方「事実婚」とは、入籍はせず、“事実上”夫婦生活を送ることです。

「2人に婚姻意思があること」と、「婚姻意思に基づいた共同生活があること」の2点が、「ただの同棲」と「事実婚」を分けています。

別れる際に相手に慰謝料を請求する、遺族年金を受け取る、といったことになったときに、「事実婚」であると認められる必要があります。上記の2点をもって、裁判所から「同棲ではなく事実婚である」と認められるのです。(※法律上は「事実婚」ではなく「内縁関係」と呼びます)

入籍したくないのが「事実婚」、入籍できないのが「内縁」

ここまで聞くと、「内縁」と同じじゃないかと思う人もいるかと思いますが、両者は選択スタンスがまったくちがいます。

入籍したくてもできない事情があるのが「内縁」選択者なのに対し、「入籍したくない理由」が明確にあってそれを積極的に選んでいるのが事実婚選択者なのです。

事実婚を選ぶ人の特徴

入籍できる状態なのにどうして事実婚を選ぶのか。そこが一番気になるところじゃないでしょうか。

事実婚した友人たちに理由を聞いてみると、

「好きだから一緒にいる。入籍する必要はない」
「戸籍or婚姻制度に反対だから」
「嫁として扱われたくない」
「法律で縛る関係に違和感。気持ちで繋がりたい」

と実にさまざまでした。

なかには「お互い自分の名字を変えたくなくてずっと入籍していなかったけど、ある日事実婚があるじゃん! と思った」という友人夫婦もいました。

理由こそバラエティに富んでいますが、事実婚している人には共通する特徴があることに気づきました。

先に上げた友人たちの多くは、自分の生き方に主義主張をはっきり持っています。もしかすると「事実婚の選択」を通して自分の生き方、人生に対する考え方を主張しているのではないでしょうか。

ちなみに私たちが事実婚を選んだ理由は、夫が「僕たちが夫婦かどうかをわざわざ国に報告するのは変だ」という考えだったため。まさに夫の「生き方、人生に対する考え方」が主張されていますよね(笑)。

手続きが楽なのは「事実婚」

定義のちがいを確認したところで、手続きのちがいについて確認していきましょう。

事実婚するにあたり、届け出は特に必要ありません。必要なのは先述の通り「2人に婚姻意思があること」と、「婚姻意思に基づいた共同生活があること」の2点だけです。

とはいえ、法的手続きをする際や社会的なサービスを受ける際に「事実婚している」という証明があると何かと便利なのも事実。

そこで住民票に登録するときは、続柄の欄に「夫(未届)」または「妻(未届)」と記載して提出すれば「事実婚の証明」ができますよ。

この手続きをしておけば、行政や各サービスへの申請時にグッと苦労が減るのでオススメです(すでに同居している場合は、「世帯変更届」で手続きができます)。

次ページ:事実婚のメリット&デメリット

SHARE