お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「共感する力」を身につければ仕事も恋もうまくいく!

高見綾(心理カウンセラー)

共感する力のベースは、人を理解しようとする姿勢

共感は、人間関係を円滑にするために、とても役に立つ方法です。共感を使うためには、相手のことをよく観察して、わかろうとする姿勢が大切です。人への優しさや思いやりを持ち、「この人はどんなことを感じているんだろう」と寄り添うことで、通じ合うことができます。共感する力を身につけて仕事も恋もうまくいくように活かしていきましょう。参考になりましたら幸いです。

(高見綾)

※画像はイメージです

※この記事は2018年10月25日に公開されたものです

高見綾(心理カウンセラー) (心理カウンセラー)

“質上げ女子”のカウンセリングをメインで行っている。電話、面談(ZOOM、名古屋)によるカウンセリングや講座を中心にあなたのお悩みをサポート。

大学卒業後、民間企業の経理・財務業務に従事。自身の悩みを解決するために心理学を学びはじめ、人生がうまくいくためには特定の法則があることに気づく。豊富な臨床経験から、心の世界で学んだことを現実に活かすアプローチに高い評価をいただいている。

著書は「ゆずらない力」(すばる舎)。他、PHPスペシャルに記事を寄稿するなどマルチに活動中。

高見綾のブログ https://takamiaya.com/

 

この著者の記事一覧 

SHARE