【FPが伝授】貯金できない人でも簡単に貯められる方法
「将来のために、お金を貯めたい。けれどなぜか貯金 ができない」と悩んでいる人はいませんか? 貯金はただ何となくするのではなく、きちんとした意志がなければ案外難しいものですよね。そこで今回、ファイナンシャルプランナーの根本さんに、貯金できない人でも簡単に貯められるコツを聞きました。ぜひ参考にしてみてください。
- お金が貯まらないのには理由がある
- 今、財布の中にいくら入っているかわからない
- レシートはもらわない。クレジットカードの利用明細を確認しない
- クレジットカード払いはリボ払いにしがち
- 通勤時コンビニやエキナカショップを定期的に利用する
- 飲み会に行くのが好き
- セールや特売品が好き
- よく大量に買い溜めをする
- ギャンブルをする
- 整理整頓が苦手
- 冷蔵庫の中に賞味期限切れの食材が多い
- バッグの中がごちゃごちゃしている
- 苦手な事や嫌いな事は後回しにしがち
- よく約束の時間に遅刻をする
- 根拠がないのに「なんとかなる」と思うことが多い
- 老後を考えたことがない
- お金が貯まる! 貯金体質になるためにできること
- パートナーが貯められない体質だったときの対処法
- 貯金できない人でも工夫次第でお金は貯められる
お金が貯まらないのには理由がある
まずは、お金が貯まらない人の特徴や、貯まらない理由について聞いてみました。
貯金できない人の生活習慣
ファイナンシャルプランナーという立場上、「お金が貯まる方法を教えてください」とよく相談を受けます。貯蓄ができない人の言い訳を聞いていると、収入が少ないからという人がいますが、同じ収入の人でも貯蓄できている人はいます。実は貯蓄ができない人には、お金の使い方をコントロールできていない可能性があります。これから紹介するような、生活習慣の中で無意識に浪費をしていることが多いのです。
コンビニなどを習慣的に利用する
毎日、仕事前や仕事帰りにコンビニやエキナカショップに立ち寄る人は、無駄な消費をしてしまいがち。飲み物を買うつもりが「後で小腹がすくかも」と、本当に必要なもの以外のものもついつい買ってしまいがちです。一回の買い物では、金額が少ないかもしれません。ですが、これが習慣化している人は、月単位で見ると大きな金額になります。無意識な浪費を減らすためには行く回数を減らすことが必要です。
自分で何にお金を使ったのか覚えていない
その日やその月を振り返り「これしかお金が残っていない」と思う人は、本当は必要がなかったものを買ってしまって覚えていない場合が多いのでは? レジでレシートをもらわない、もらっても確認しない人は、お金を使うことにあまり意識がないように思います。貯められない人が、貯められる人になるにはまず自分のお金を把握することが大切ですね。
クレジットカード払いでリボ払いやボーナス払いにする
クレジットカード払いで、よくリボ払いやボーナス払いにする人は、今は無理だけど先であればなんとかなると思っている人かもしれません。後でなんとかしようと、先延ばしにするので、今の生活水準に見合っていない買い物をしている可能性が。
お金が残ったら貯蓄しようと思っている
お金が貯められない人は、「貯金したいけど、残らない」とよく口にします。人というのは、お金があれば使い切ってしまう傾向が。そこで、お金が残ってから貯蓄するのでなく、先に貯蓄し残ったお金で生活する仕組みと習慣作りが必要なのです。
いくつ当てはまる? 貯められない人のチェックリスト
もしかして、私はお金が貯められない人なのかも……? と不安になったら、下記のチェックリストで確認をしてみてください。8個以上チェックがついた人は、貯蓄することに対して相当な意識が必要です。
今、財布の中にいくら入っているかわからない
レシートはもらわない。クレジットカードの利用明細を確認しない
クレジットカード払いはリボ払いにしがち
通勤時コンビニやエキナカショップを定期的に利用する
飲み会に行くのが好き
セールや特売品が好き
よく大量に買い溜めをする
ギャンブルをする
整理整頓が苦手
冷蔵庫の中に賞味期限切れの食材が多い
バッグの中がごちゃごちゃしている
苦手な事や嫌いな事は後回しにしがち
よく約束の時間に遅刻をする
根拠がないのに「なんとかなる」と思うことが多い
老後を考えたことがない
貯金ができる人にはいくつか特徴があります。今回はあなたの貯金できる人度を10の質問で診断します。