お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

一生もの! 結婚指輪はダイヤありとダイヤなしどっちがいい? 

おぜきめぐみ

結婚指輪、ダイヤはあり? なし?

女性たちが悩んだ内容にも挙がりましたが、結婚指輪にダイヤは必須なのでしょうか。ダイヤの「あり」・「なし」についての意見をまとめました。

結婚指輪にダイヤは必要?

Q. あなたの結婚指輪(婚約指輪ではなく)にダイヤはついていますか?

ついている(71.9%)
ついていない(28.1%)
※有効回答数406人

結婚指輪にダイヤがついている人は、全体の7割以上いました。どうやら、現在ではダイヤのついた結婚指輪が主流なようです。どういった理由からダイヤつきのデザインを選択したのでしょうか。

結婚指輪にダイヤありを選んだ理由

かわいいから

・「かわいいから。シンプルだけど、一粒ついていると女性っぽくて気に入った」(28歳/金融・証券/営業職)

・「ダイヤなしより、ついていたほうがかわいいから」(32歳/医療・福祉/専門職)

華やかさがあるから

・「婚約指輪はなしにしたので、代わりに結婚指輪を華やかにしようということになった」(27歳/情報・IT/技術職)

・「ダイヤがついていたほうが、きらびやかで見たときにテンションが上がるから」(32歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)

憧れていたから

・「昔からダイヤのついた指輪に憧れていたから」(30歳/その他/経営・コンサルタント系)

・「王道だと思うから。憧れだったからダイヤ付きにしました」(28歳/食品・飲料/事務系専門職)

実際のかわいさや華やかさから「ダイヤあり」を選んだという方が多いようです。なかには、もともとはダイヤなしを考えていたけれども、お店で実際に見てみると、その輝きに惹かれて購入を決めたという方もいらっしゃいました。続いて、ダイヤのついていないデザインを選んだ女性の意見も見てみましょう。

結婚指輪にダイヤなしを選んだ理由

シンプルなものがよかったから

・「シンプルなデザインが好きだから」(30歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)

・「シンプルなデザインがよかった。ダイヤがついているのは、職場のルールでつけたらいけないので」(30歳/その他/販売職・サービス系)

価格から

・「価格が高いのと、そんなにダイヤに興味がないから」(24歳/農林・水産/その他)

・「値段がはらなくて、シンプルなものでよかったから」(27歳/その他/その他)

旦那さんと同じものをつけたかったから

・「旦那とお揃いの指輪にしたかったから」(33歳/医療・福祉/専門職)

・「毎日つけているので、シンプルなものがよかったことと、男性と女性のデザインを同じものにしたかったから」(30歳/学校・教育関連/その他)

ダイヤなしを選んだ方の理由で一番多かったものは「シンプルなデザインが良かったから」というデザイン重視の回答でした。また「旦那さんと同じデザインの指輪にするため」、という声も多く聞かれました。

次ページ:結婚指輪のダイヤあり・なしは生活スタイルに合わせて選ぼう

SHARE