お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

旦那の帰りが遅い! 遅いと感じる妻の割合と対処法

おぜきめぐみ

旦那の帰りが遅いときの対処法

旦那の帰りが遅いとき、多くの奥さんがいろいろな不満を抱えているようですね。では、イライラしないために、どのような対応をしているのでしょうか。

イライラしない過ごし方

先に寝る

・「帰ってこないものと考え、先に寝ることにする」(32歳/東京都/事務系専門職)

・「早く寝る。あとで機嫌よく帰ってきても、寝たふりができるから」(26歳/新潟県/営業職)

テレビをのんびり楽しむ

・「テレビを見てのんびりしている」(28歳/宮城県/技術職)

・「本を読んだりテレビを見たりして待っています。気がまぎれるので」(32歳/愛知県/事務系専門職)

自分の好きなことをする

・「自分の好きなものを食べたり、好きなことをしたりして過ごしている」(33歳/神奈川県/その他)

・「自由な時間ができたと思ってゲームをやる」(32歳/福岡県/事務系専門職)

旦那に期待しない

・「早く帰ってくることを期待しない」(34歳/神奈川県/その他)

・「相手に期待しないように過ごす」(34歳/神奈川県/専門職)

友だちに連絡・会う

・「友だちとディナーへ行く」(32歳/大阪府/秘書・アシスタント職)

・「友だちと電話やメールでおしゃべり」(31歳/熊本県/事務系専門職)

旦那さんの帰りが遅くなるとわかった時点で、待たずに「自由な時間を楽しむ!」と切り替えると、イライラせずにすむようです。相手を待ってイライラして過ごすより、有意義に過ごせるのではないでしょうか。しかし、たまには早く帰ってきてほしいときがありますよね。そんなとき、どのよう対応しているのでしょう。

「早く帰ってきて」と上手に伝えるコツ

おいしいものを作る

・「夕食に好物を用意していることを朝伝えておく」(32歳/福岡県/事務系専門職)

・「夫の好きなご飯やメニューを作る」(29歳/千葉県/事務系専門職)

子どもの写真や動画を送る

・「子どもの写真をたくさん送る。寂しいアピールをする」(30歳/千葉県/営業職)

・「子どもの写真や動画を送りつける」(31歳/熊本県/事務系専門職)

子どもの気持ちを代弁する

・「子どもが『パパに早く帰ってきてほしい』と言っていることを伝える」(32歳/東京都/事務系専門職)

・「テレビ電話やメールにて『子どもが寝ずに待ってるよ~』などのメッセージを送る。夫の心身の状態(疲れがたまってないか)を心配していると伝える」(33歳/福岡県/専門職)

とにかく連絡する

・「飲み会中であれば、連絡をたくさん送る」(28歳/宮城県/技術職)

・「LINEや電話で決まった時間にそろそろ帰るように促している」(33歳/神奈川県/その他)

子どもの「早く帰ってきて!」は大きな威力があるようです。子どもの写真や動画を送ることで、「早く帰りたい!」と思わせることができれば、夫の仕事のスピードも上がるかもしれませんね。

次ページ:旦那の帰りが遅いときは、割り切りも必要

SHARE