お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

倦怠期を迎えたときの彼氏の本音 ~乗り越え方とは?~

小日向るり子

最近彼氏にときめかない、もしくは彼氏が冷たい気がする……。それってもしかしたら「倦怠期」かもしれません。心理カウンセラーの小日向るり子さんに倦怠期とはいつ起こり、いつまで続くのか、また乗り越え方などについて教えてもらいました。

最近彼の態度が冷たい、デートのときにいまいち盛り上がらない、もしかしてこれが倦怠期? と思っている方はいませんか?

少し前まで「倦怠期」とは夫婦に使われる概念でしたが、最近は付き合っているカップルにも倦怠期という言葉が使われるようになりました。

今回は、男性へのアンケート結果もふまえながら倦怠期を迎えた男性心理、さらには倦怠期の乗り越え方まで解説していきたいと思います。

倦怠期がくるタイミングと期間とは?

それではまず、倦怠期とはどういった状態を指すのでしょう。またそのタイミングや期間など、アンケート結果を紐解きながらみていきましょう。

倦怠期とは

倦怠という言葉の意味は「物事に飽きて嫌になること、飽き飽きすること」です。

つまり倦怠期とは、パートナーと過ごす時間や関係性に飽きてきて、新鮮味やおもしろさ、楽しさを感じなくなっている時期のことをさします。

彼氏と倦怠期かどうかチェックする方法

以下に挙げる項目で当てはまるものにチェックを入れてみてください。

※ただし、第1項目は平均して週1回以上会っている場合です。月に2回以下のペースでしたら3カ月を6カ月に変えて回答してください。

・付き合って3カ月以上経つ
・デートの際の服装や髪形・メイクに気合いが入らなくなった
・彼からのLINEやメールにあとで返信しようと思って忘れてしまうことがある
・愛されている実感がある
・セックスの回数が減った
・ひとりの休日がほしいと思うことが増えた
・彼の欠点が目につくことが多い
・彼からの連絡頻度が落ちている

いかがでしたでしょうか。4つ以上チェックが入った方は倦怠期に入っている可能性が高いといえます。

参考記事はこちら▼

最近恋人との関係性がおかしい、冷たい気がする。もしかして倦怠期? 10の質問からカップルの倦怠期レベルを診断します。

倦怠期を経験したことのある女性は6割以上

実際に倦怠期を経験した女性はどれくらいいるのでしょうか。女性たちに、倦怠期が来たことがあるか、アンケート調査をしてみました。

Q.倦怠期が来たことがありますか?

倦怠期を経験したことのある女性は6割以上

・ある(63.3%)
・ない(36.7%)
(※1)有効回答数196件

倦怠期を感じたことがある女性は6割以上います。

ここには倦怠期が来る前の短い期間で別れてしまう女性も含まれることを考えると、ある程度の期間お付き合いをすれば倦怠期が来るのは自然なことだといえるでしょう。

倦怠期が来るタイミングっていつ?

それではほかの女性は付き合ってどのくらいの期間で倦怠期を感じたのでしょうか。アンケート結果をみてみましょう。

【一般女性アンケート】「1年以上~3年未満」が最多

Q.倦怠期になったタイミングを教えてください。

第1位「1年以上~3年未満」(32.3%)
第2位「3年以上~」(29.8%)
第3位「3カ月以上~半年未満」(16.1%)
第4位「半年以上~9カ月未満」(11.3%)
第5位「9カ月以上~1年未満」(4.0%)
(※1)有効回答数196件。単数回答式、第6位以下省略。

男女の脳が互いに恋愛による快楽物質で満たされている、いわゆる「お花畑状態」はおおよそ3カ月間だといわれています。

しかしこれは「男女ともに」という場合の話。

女性は「愛情を溜める」という性質が男性よりも強く、また情や執着も男性よりも強い傾向にあるといわれています。

そうしたことから考えると第1位の「1年以上~3年未満」と第2位の「3年以上~」をあわせると、6割以上の方が「1年以上経って初めて倦怠期を覚えた」という結果も妥当性があると思えます。

プロが教える! 倦怠期がくるタイミングは「交際2年目」

前述したように、恋愛によって脳内から快楽や興奮をつかさどる物質が出て男女が燃え上がる時期は3カ月間だといわれています。

逆にいつまでもその状態が続いていると心身ともに疲弊してしまうため、「飽きがくる」という状態はある意味人間が健康的に生活するために必要であるといえるでしょう。

こうした生物学的な要因に加え、クリスマス、誕生日、バレタインなどいわゆるカップルの年中行事をひと通り共有したあとの2年目以降が、一般的に倦怠期が来るタイミングだといえるでしょう。

倦怠期はいつまで続くの?

では倦怠期になった人はどのくらいの期間その状態が続いたのでしょうか。一般女性へのアンケート結果をみてみましょう。

【一般女性アンケート】1位「1カ月未満」、2位「そのまま別れた」

Q.倦怠期の期間を教えてください。

第1位「~1カ月未満」(23.4%)
第2位「倦怠期が来て別れた」(21.0%)
第3位「1カ月以上~3カ月未満」(20.2%)
第4位「3カ月以上~半年未満」(10.5%)
第5位「1年以上~3年未満」(9.7%)
(※1)有効回答数196件。単数回答式、第6位以下省略。

倦怠期が1カ月未満だと答えた方がもっとも多いのに比べ、そのまま別れてしまった方も21.0%とほぼ同等にいます。

結婚していると現実的な問題もあって倦怠期を乗り越えようとする心理が働きますが、未婚のカップルの場合は「倦怠期」と「愛情が冷めた」の境界がわからなくなってしまうため、そのまま終わってしまうことも多いようです。

プロが教える! 倦怠期が続く期間は「3カ月」

倦怠期はおおよそ3カ月以内に解消できると考えてください。

人間には一貫原則という心理があり、自分の言動と状態を一致させておきたいという心理があります。

そのため「相手のことを好き」という感情があれば、それに反した状態を修復したいという欲求が働くはずです。

そのため3カ月以上経ってもそういう気持ちにならない、あるいは修復できなかった、ということは倦怠期ではなく愛情が冷めた(あるいは冷められた)といえるでしょう。

参考記事はこちら▼

最近恋人とマンネリ化している気がする……など、悩んでいませんか? 恋人との関係性が変わる時「倦怠期」を迎えているのかもしれません。あなたの恋人との「倦怠期度」を10の質問で診断します。

次ページ:倦怠期を迎えたときの彼氏の本音

SHARE