彼氏を信用できない原因とは? しんどい時の対処法
どうしても信用できない彼氏とは別れるべき?
いろいろと対処法を試してみたけれど、それでも彼氏を信用できないと思った時、別れを決意する女性もいるかもしれません。
「信用できない彼氏」とは別れるべきだと思うか、働く女性にアンケート調査してみました。
Q.信用できない彼氏とは別れるべきだと思いますか?
・はい……85.9%
・いいえ……14.1%
8割以上の女性は、信用できない彼氏とは別れたほうがいいと考えているようです。それぞれの意見を見てみましょう。
別れるべき派の理由
まずは、8割にものぼった別れるべきだと思う派の理由を見ていきましょう。
一緒にいて安心できないから
・「一度信用できないと思ってしまったら、何かあるごとに疑ってしまうから」(33歳/建設・土木/事務系専門職)
・「一度疑った気持ちを持つと、今後も小さいことが気になって心配になったり、悩んだりすると思うから」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「一緒にいて安心できないのなら長く続かない」(30歳/金融・証券/営業職)
彼のことを一度信用できなくなると、一緒にいても安心して過ごすことができないもの。自分の心に与えるダメージを考えると、別れたほうがいいかもしれませんね。
☆将来を考えられないから
・「今の年齢になってくると、ただ付き合うというより将来のことも考える。そうなったときに、信じられない人とは将来のことは考えられない」(26歳/その他/事務系専門職)
・「もし将来を考えているのであれば、他人同士、信頼がないと家族になるのは難しいと思う」(29歳/その他/事務系専門職)
・「将来性がないのが一番の理由。どんなに好きでも、こっちの寂しさがわからない人だとつらい思いばかりする」(31歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
信用できない人と付き合っていても、将来的なことはあまり期待できないですよね。結婚を意識する年齢であれば、早めに答えを出したほうがいいのでは。
☆幸せになれないから
・「自分が幸せになれないし、彼氏のためにもならないので」(24歳/その他/その他)
・「たとえ長続きを夢見ても彼は変わらない。それを我慢するしかないが、我慢して付き合っていても、結局はそれが原因でケンカは絶えず、幸せな恋人同士にはなれない」(30歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「信じられない人とずっと一緒にいても、幸せになれないから」(28歳/学校・教育関連/その他)
信じることができない彼氏と一緒に過ごしていても、幸せになることはあまり考えられませんよね。自分が幸せになれる相手を見つけたほうがいいのかもしれません。
別れるべきではない派の意見
続いては、別れるべきではない派の意見も見ていきましょう。
☆彼氏が変わってくれるかもしれないから
・「もしかしたら変わるかもしれないし、変えることができるかもしれないから」(23歳/学校・教育関連/その他)
・「改心する可能性があるから。教育すればいいと思う!」(27歳/建設・土木/技術職)
今は信用できないにしても、付き合っていくうちに彼氏も変わっていくかもしれませんよね。そう思うと、付き合い続ける意味はあるのかもしれません。
ほとんどの女性は、信用できない彼氏とは別れるべきという結果となりました。自分のことを大切に思ってくれているなら、信用できない行動は控えるものですものね。
☆自分にも原因があるかもしれないから
・「そのようにさせている原因が、自分にもあるかもしれない。とにかく同等の目線で話し合いをしてみる。変わる見込みがないなら別れる」(22歳/その他/事務系専門職)
・「信用できない自分にも理由がある場合がある。自分に自信がないと疑ってしまいがち」(25歳/学校・教育関連/専門職)
・「信用できていない原因は自分にもあるから、別れる前に自分に向き合うべき」(24歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
彼氏の信用性のなさが悪いと思っていても、もしかしてその原因は自分にある可能性も。彼を変えることはもちろんですが、自分を変えることも大切でしょう。
それぞれ、このような理由があるようです。どちらを選ぶかは人によって違いますが、悔いのないような選択をしたいもの。
例えば、数年経っても彼を信じられないままで「やっぱりあの時別れておけばよかった……」と後悔することだけは避けたいですよね。
専門家が教える別れるかどうかの判断基準
男女の心理に詳しい、心理コーディネーターの織田隼人さんに、信用できなくなった時に「別れるべき彼氏」と「付き合い続けるべき彼氏」の特徴を聞いてみました。
信用できなくなったら別れるべき彼氏の特徴
別れたほうがいい男性は「大きなあやまちを繰り返す男性」です。大きなあやまちとは、浮気や暴力・暴言、女性がやめてほしいと言ったのに続けるギャンブル、嫌だといったのに何度もコンプレックスを指摘すること、などです。
一度のあやまちであれば「次は同じことをしない」と約束して許しても大丈夫ですが、2回以上繰り返す場合は別れたほうがいいでしょう。付き合い続ける・別れるという選択は、「自分と相手の未来を幸せにするかどうか」で選びましょう。未来が不幸になることが確定してしまうのであれば、付き合わないほうがいいです。
あやまちを繰り返す人と付き合うと、未来は不幸になると言っても過言ではありません。幸せになるためにも、早く別れたほうがいいでしょう。
信用できなくなっても別れなくていい彼氏の特徴
逆に、あやまちを二度と繰り返さない男性とは付き合い続けてもいいでしょう。たとえば、一度浮気をしたとしても二度としない、一度暴れたとしても二度と暴れなくなった男性など。
そのような男性は、同じ大きなあやまちを繰り返さないように気を配っているので、ほかに失敗をしてもどんどん改善していきます。
そうすると、不幸なことが減って、幸せなことが増えていきます。大きな失敗を繰り返さないように心がけている彼氏とは、たとえ今一度失敗したとしても、明るい未来に賭けて付き合い続けましょう。
信用できない彼氏にトラウマを抱える前にすべきことは?
最初は好きで付き合ったはずなのに、とあるきっかけで彼氏を信用できなくなってしまった女性が多くいるようです。それが付き合っていく上でのトラウマになってしまうケースだってあるでしょう。
そんな時重要なのが、一度冷静になること。その上で彼氏と別れるべきか・付き合い続けるべきか、見極めることが必要になってきます。
お互いが幸せになれる未来を作るためにも、2人の関係性を見直してみてくださいね。
(監修:織田隼人、文:ファナティック)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年3月7日
調査人数:416人(22~34歳の女性)
※この記事は2017年03月14日に公開されたものです