お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

まじイケメーーン! 女子が「二度見」しちゃう男性とは?

フォルサ

街を歩いていて、思わずステキ! って二度見しちゃうような男性っていますよね。気になる異性に目がいくのは、何も男性だけじゃないはず。そこで今回は、20代~30代の社会人女性に、思わず目で追いかけてしまうのはどんな男性か聞いてみました。

モデルみたいな超イケメン

・「背の高い、すらっとおしゃれなイケメン」(35歳/商社・卸/営業職)

・「イケメン、長身、モデルみたいな自分のタイプだったら」(27歳/医療・福祉/専門職)

・「ハーフで綺麗な顔立ちのモデルみたいな男性」(31歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「よくいそうなイケメンというレベルでなく、ガチでハイレベルな美形は二度見するかな
あと洋服のセンスがいい人。年が近そうで旦那のファッションの参考になりそうな人だと確実に二度見する」(37歳/その他/事務系専門職)

やっぱり超イケメンだったら、誰だって思わず見てしまうもの。整ったキレイな顔はもちろん、背が高くて顔も小さくて、ファッションやたたずまいまでカンペキ! というような理想の人はなかなかいないだけに、思いがけず見かけたら、二度見というより、ずっと見つめてしまうかも。

超好みのタイプ

・「自分の好み、ドストライクの人!」(29歳/医療・福祉/専門職)

・「自分の好みの容姿&ファッション人や、好きな雰囲気の人」(36歳/医療・福祉/専門職)

・「容姿がモロ私のタイプな人、もしくは真逆のタイプの人」(24歳/小売店/事務系専門職)

イケメンに次いで多かった意見が、好みのタイプ。女友達と一緒のときなら、それだけで盛り上がりそうです。たとえ彼と一緒にいるときでも、こっそり何度でも見てしまうという人もいるようです。

筋肉マッチョ

・「胸板が厚くてきれいに割れている人。タンクトップから伝わる感じも好き」(37歳/商社・卸/事務系専門職))

・「背が高く、筋肉もついていたら、振り返る。二度見して、隣の彼を見て・・・」(23歳/医療・福祉/専門職)

・「ムキムキマッチョ。Tシャツ越しにもわかる鍛え上げた筋肉をずっと見ていたい」(34歳/小売店/販売職・サービス系)

マッチョ系も人気が高いようです。鍛え上げられたムキムキの筋肉に触れるわけにはいかずとも、見るだけなら問題なしと、じーっと見てしまうとか。思わず彼と見比べてしまうという人も。最近では草食系男子が増えているだけに、たくましいマッチョ男子は貴重なのかも。

奇抜、個性的なファッションの人

・「奇抜な服装をしてたり、個性が強い髪型をしている人を見かけた時」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「すごく個性的な服装のひと。でもいいと思います」(27歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

・「ファッションや髪形など奇抜だったりすると、派手で目立つし、えっと思って見てしまう」(38歳/その他/事務系専門職)

・「アニメ系の痛ファッションやビジュアル系な人、女装おじさんとか、やっぱりついつい見ちゃう」(25歳/情報・IT/技術職)

超個性的な人はやっぱり注目を集めますよね。なかには女装のおじさんなんて意見もありましたが、思い思いに自分のセンスをアピールしている人は、明らかに目立つだけに、男女を問わず誰でも二度見してしまうかもしれません。

服をオシャレに着こなしている人

・「スーツを颯爽とかっこよく着こなしている人です」(28歳/その他/秘書・アシスタント職)

・「ものすごくおしゃれな人。自分が好きなんだなと思ってしまいます」(35歳/主婦)

・「服のセンスがよくて、着こなし上手な人。スラリ長身で清潔感もあれば、なおよし。オシャレな人にはついつい目がいき、彼のコーディネートの参考とかにもする」(29歳/小売店/販売職・サービス系)

シンプルにさり気ない着こなしのオシャレな男性にも、ついつい目がいってしまうようです。決して派手ではないのに、なぜか目がいってしまうところがポイントのようです。なかには彼のファッションの参考にするという意見もあり、それはそれで彼を自分好みにできるだけにアリですね。

まとめ

いかがでしたか? 思わず自分もあるある! という意見も多いのではないでしょうか。たとえ彼がいようがいまいが、ステキなものはステキ、カッコいいものはカッコいい。それは当然のことです。それで気分がアップするなら、むしろいいことなのではないでしょうか? ただし、やりすぎてストーカーと思われないように気をつけてください。

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年10月7日~10月8日
調査人数:196人(22歳~39歳の女性)
※画像はイメージです

(フォルサ/はらだやすこ)

※この記事は2016年11月01日に公開されたものです

フォルサ

ライティング、編集、DTPまで手がける制作グループです。
“フォルサ”はポルトガル語です。「がんばれ!」と応援する言葉ですが、サポートするという意味もあります。女性の為になる情報を間口を広く扱っていきます。

この著者の記事一覧 

SHARE