お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「女子大卒」vs「共学大卒」! 彼女にしたいのはどちらの女子?

ファナティック

実際にどのくらいちがいがあるのかはわからないけれど、イメージ的には大きくちがう「女子大出身女子」と「共学出身女子」。当の女性たちよりは、男性たちのほうが彼女選びのときにどちらの大学出身かにこだわっているのかも。今回は彼女にするなら「女子大出身」と「共学出身」の女性のどちらを選ぶか聞いてみました。

Q.彼女にしたいのはどちらの女子ですか?

「女子大出身の女子」……37.2%
「共学の大学出身の女子」……62.8%

女子大出身女性を彼女にしたいという男性が4割弱と少数派に。では、彼女にしたい理由についても聞いてみましょう。

<「女子大出身の女子」派の意見>

■遊んでいなさそう

・「なんとなく女子大のほうが遊んでいない気がするから」(36歳/情報・IT/技術職)
・「男遊びをあまりしていなそうなイメージがあるから」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

女子大出身の女性は大人しそうですれていないイメージ。在学中は、もっぱら女友だちと遊んでいそうで男性経験があまりなさそうなところが、彼女にしたいと思わせる理由のようですね。

■男友だちが少なくて安心

・「特に出身大学は気にしないが、男友だちが多い彼女よりも女友だちが多いほうが安心する」(39歳/学校・教育関連/専門職)
・「男友だちが少なさそうだからです」(36歳/小売店/販売職・サービス系)

同級生に男性がいないということは共学出身女子に比べると男友だちも少ないはず。ただの友だちだとしても、自分以外の異性との交流が当たり前になっていると心配になるので女子大出身女子のほうが安心できるようです。

■お嬢さまっぽい

・「ある意味女らしさなど神秘さを感じるため」(34歳/医療・福祉/専門職)
・「お嬢さまな感じの子が好きだから」(39歳/学校・教育関連/事務系専門職)

女子大というだけでお嬢さまなイメージを持ってしまうという男性もいるようです。男性にとっては未知の場所だけにいろいろと妄想が膨らんでしまうので、ぜひ付き合ってみたいと思うみたいですね。

では、共学出身女子のほうがいいと思う理由についても聞いてみましょう。

<「共学の大学出身の女子」派の意見>

■男性への幻想や偏見がなさそう

・「女子大出身だと男に幻想を持ってる。王子様みたいな」(33歳/運輸・倉庫/その他)
・「共学出身の人のほうが男に対して偏見を持ってなさそう」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)

共学出身の女性は身近に男性がいたので、男性に対して大きすぎる期待をすることもなさそう。あまりにも過剰な期待をされすぎるとプレッシャーに感じる男性にとっては、肩の力を抜いて付き合える相手なのでしょうね。

■男心がわかる

・「男性の心理や短所を十分に理解してくれていそう」(36歳/学校・教育関連/その他)
・「男の扱いが上手そうだから。気遣いできそう」(30歳/機械・精密機器/技術職)

今までにある程度の恋愛経験を積んでいそうだし、友だちとしても男性との付き合いが多そうな共学出身女子。男性のダメなところもいいところもわかったうえで付き合えそうなので、安心できるということでしょうか。

■付き合いやすそう

・「男の免疫がない女性にどう対処していいかわからないので」(35歳/自動車関連/技術職)
・「あまり世間知らずな女性、男のことをよく知らない女性よりは、身の回りに男性のいる環境にいた女性のほうが、親近感がわくので」(39歳/その他/クリエイティブ職)

男性と話すことすら慣れていないのではないかと思うような相手よりは、男性慣れしている人のほうが親近感がわくという男性も。男性とも女性とも同じように付き合える女性のほうが、社交的で明るく見えるかもしれませんね。

まとめ

恋愛経験を積んでいく時期に男性が周囲にいるのが当たり前だった女性と女性だけの世界で過ごしてきた人とは、男性に対する免疫も変わってきそう。もちろん、学校以外の環境でも男友だちの数や男性に対する慣れは変わってきそうですが、出身大学がどこかを聞いただけである程度のイメージは出来上がってしまうみたいですね。みなさんは、男性の持っているイメージが当たっていると思いますか?

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年10月にWebアンケート。有効回答数309件(22~38歳の働く男性)

※この記事は2016年10月29日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE