お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【男女のちがい】恋人との「LINE」と「電話」、好きなのはどっち?⇒男女とも好きなのは〇〇!

ファナティック

恋人と離れた場所にいながら、リアルタイムでつながることができるLINEと電話。それぞれ毎日のコミュニケーションに欠かせないツールですが、「恋人とつながってる!」と感じられるツールは2つのうちどちら? 働く男女に聞いてみました。

Q.恋人とのLINEと電話、あなたが好きなのはどちら?

【女性】
LINE……45.9%
電話……54.1%

【男性】
LINE……39.4%
電話……60.6%

今回のアンケートでは、男女ともに「電話が好き」という人が半数以上でした。特に男性は文字でのコミュニケーションより、声でのコミュニケーションを好みやすいよう。それぞれなぜそう思うのか聞いてみましょう。

<女性の意見>

■電話だと相手の感情が読みやすいし、寂しくない

・「その人の気分や、どんな気持ちでその言葉を発しているのかとか、言葉の奥にある本心がわかりやすいから。また、電話で直接声を聞いたほうが、ぬくもりが伝わって、気持ちが満たされる」(31歳女性/医療・福祉/専門職)
・「話のトーンや、言葉遣い、笑声などで、相手の表情が浮かべ、そばに居なくても寂しくないと思います」(37歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「LINEだといちいちアプリを開いて確認して返信して、という手間がかかる割に相手の感情が読みにくいから」(29歳女性/その他/クリエイティブ職)

女性が電話でのコミュニケーションを選ぶ理由は「声を聞くと安心できる」からのよう。その日の彼氏の気持ちや、自分への思いが言葉にしなくても伝わるのが「声」ですよね。また声には不思議なぬくもりが……。一日の終わりに聞くとほっと癒やされます。

■いつでもつながれるLINEが好き

・「電話だとほかのことができないから。LINEならお風呂に入ったり、トイレに入ったりできる」(32歳女性/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)
・「面倒くさがりなのもあるが、文字だと『好き』とか、恥ずかしいことも言えたりするから」(38歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)

一方LINEが好きという女性は、いつでも恋人とつながれることに幸せを感じやすいとか。また電話では恥ずかしくて口にできない「好き」や「愛してる」を言いやすいのもLINEのメリット。ときめき要素はもしかするとLINEのほうが強い?

<男性の意見>

■電話なら誤解が少なく、縛られない

・「LINEをそもそも使えないというのもあるが、常に縛られている感じがして、気が休まらないから」(37歳男性/商社・卸/その他)
・「電話のほうが、声から伝わる感情が見えるから」(36歳男性/商社・卸/営業職)
・「恋人だからではないが、何をするのもLINEより電話、電話より直接会うほうが思いが伝わると思うので。また、LINEだと誤解を与えることが多い」(33歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)

男性の場合は電話に声のぬくもりを求めるのはもちろん、「縛られない」「誤解を与えにくい」「簡単にコミュニケーションできる」という電話の利便性を重視している人が多いよう。確かに男性はLINEやメールなどの文字のコミュニケーションが苦手な印象がありますよね。

■LINEのつながりに幸せを感じる

・「電話は好きではあるが、LINEを常にしてしまう。それを返してくれてるときのつながっている感じが幸せを感じる」(32歳男性/運輸・倉庫/その他)
・「文字にしたほうが正直に物事を言えることが多い」(36歳男性/警備・メンテナンス/その他)

ただ男性も女性と同じように、LINEでのつながりに幸せを感じるという人もいるよう。LINEはリアルタイムにつながれるところや、正直な気持ちをのせやすいところにメリットを感じやすいとか。素直な言葉を伝えたいときはLINEが便利?

まとめ

恋人とコミュニケーションを取りたいときに、「電話」と「LINE」のどちらを手に取りやすいのかと言うと、男女ともに「電話」を選ぶ人が多いとか。電話は文字では伝わらない感情や自分の気持ちを伝えてくれやすいツール。自分を思ってくれている相手の気持ちがひしひしと伝わって、ほっとするのかもしれませんね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年3月にWebアンケート。有効回答数女性205件男性188件(25歳~38歳の働く男女)

※この記事は2016年06月06日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE