お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

やっぱ男からが王道!? 48%の男性が「デートは自分から誘う」と回答!

ファナティック

気になる人がいると、できれば一緒にどこかに出かけてみたいと思うものですよね。デートに行きたいと思っても、なかなか誘うには勇気がいるものです。そこで今回は男性のみなさんに、デートは誘うほうと、誘われるほうのどちらが多いかアンケートを実施してみました。

Q.デートは誘うほう、誘われるほう、どちらが多いですか?

・1位 「誘う」……48.0%

・2位 「ケースバイケース」……31.0%

・3位 「誘われる」……21.0%

デートには自分から誘うという男性が、半数近くという結果になりました。みなさん、どのようにしてデートに出かけているのでしょうか。

1位 「誘う」

・「女性から誘うのは、やっぱり難しいところがあると思うので、こちらから誘うようにはしている」(30歳/学校・教育関連/その他)

・「誘わないと来てくれないので」(31歳/金融・証券/販売職・サービス系)

・「積極的に自分から誘いたいから」(33歳/学校・教育関連/専門職)

・「時間が取れるときはこちらから連絡します」(32歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

相手が自分に興味を持っていたとしても、なかなか女性側からデートの誘いをするのは恥ずかしいもの。男性側から空気を読み取って、自分から誘ってあげるのが理想的かもしれませんね。

2位 「ケースバイケース」

・「おとなしい人にはこちらから誘いますし、そうでない人とは相手から誘われることもあると思います」(36歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「遠まわしにデートの誘いがあった場合も、自分から誘うような形にしているので」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「どちらかと言うと誘うほうだが、言われればとりあえず行く」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「お互い行きたいところを交互に行く」(37歳/医療・福祉/専門職)

積極的な女性の場合、自分から誘わなくとも、相手から誘ってくることも考えられますよね。普段の会話の中から、どちらともなく出かけようという会話になると、デートに行きやすいかもしれませんね。

3位 「誘われる」

・「自分から積極的に行動することができないから相手まかせ」(36歳/情報・IT/技術職)

・「相手の都合に合わせたいから」(23歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

・「あまり積極的に動くタイプでもないですし、仕事柄平日にしか休みが無いので、デートをするかどうかは相手に決めてもらいます」(26歳/小売店/営業職)

・「インドア派なので誘うことがあまりありません」(32歳/金融・証券/営業職)

自分から積極的に動くことがないタイプだと、自分からデートに誘うのは恥ずかしいものですよね。相手から誘われることで、何とかデートに行く気にもなるのかもしれませんね。

まとめ

男性からデートに誘われたいと思う女性は多いかもしれませんが、自分から積極的にデートに誘うのが苦手な男性も多いようですね。さりげなくきっかけを与えてあげることで、相手もデートに誘いやすくなるかもしれませんね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月22日~5月8日
調査人数:126人(22歳~38歳の男性)

※この記事は2016年05月19日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE