婚活中orこれから婚活予定の女性の本音! 周囲にカミングアウトするのは抵抗がある?
結婚するために婚活をする人は増えているとはいえ、「そこまでして」という人も少なくないのは事実ですよね。もし、みなさんは自分が婚活をするとしたら、まわりの人に婚活していることを公表しますか? 今回は、婚活を周囲にカミングアウトすることについての考えを、働く女性たちに聞いてみました。
Q.あなたが婚活中orこれから結婚活予定の場合、まわりにそのことをカミングアウトするのは抵抗がある?
「抵抗がある」……46.0%
「抵抗がない」……54.0%
※その他を除く
婚活をカミングアウトするのに抵抗を感じるという女性のほうが少なめのようですね。では、どうして抵抗があるのかその理由も聞いてみましょう。
<「カミングアウトしない」という女性の意見>
■恥ずかしいので言わない
・「結婚を焦っているのかなと思われたくない」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「お金で解決してると思われたくない」(26歳/その他/事務系専門職)
・「婚活は恥ずかしいことだという意識がある」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)
結婚を焦って、お金で何とかしようと思っているといわれるのが恥ずかしいので、誰にも言わないという女性も多いようですね。そこまでしないと相手が見つからないのかと思われると、自分がモテないと言いふらしているような気になるのでしょうか。人が集まる場所への参加費と割り切れば、気持ちもラクになるかもしれませんね。
■途中経過を聞かれるのが嫌だから秘密
・「結果が出てから報告すればいいと思うので、これから活動します宣言や、活動中です宣言は不要だと思う。友達も、友だちの婚活の進捗などに興味はないと思うので」(26歳/医薬品・化粧品/技術職)
・「いちいちカミングアウトすると、現在進行形で知らさないといけなそうで面倒」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「いちいち言って、結果を催促されるような感じにしたくないから」(26歳/自動車関連/技術職)
婚活していることを公表すると周りから「どうなってるの?」と聞かれそうで嫌だという女性も。心配してくれているのならまだしも、ただの興味本位で聞かれて自分のいないところで話のネタにされるかと思うと公表するのをためらう気持ちもわかりますよね。
では、公表しても構わないという女性の意見も聞いてみましょう。
<「カミングアウトする」という女性の意見>
■まわりに協力してもらうためにも話す
・「周囲の人もいい縁があったら紹介してくれそう」(24歳/生保・損保/事務系専門職)
・「言ったほうがみんな協力してくれると思うから」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
・「人にもよると思うが、協力してくれそう。いい人やその人のつながりなど紹介してくれるチャンスがあるかもしれないので」(31歳/情報・IT/営業職)
婚活していることを公表しておけば、いい人を紹介してくれるかもしれないので言ったほうが得という女性も。確かに、お相手を探している男性が身近にいる人なら「そういえば」と自分のことを思いだしてくれそう。ひとりで婚活するよりも出会いのチャンスが増えそうですよね。
まとめ
婚活は恥ずかしいという意見もあるものの、婚活に必須の出会いのチャンスを増やすためには、まわりに公表するのもひとつの手ですね。これ以外にも「ほかにも興味がある子がいれば一緒に行けるので」(25歳/医療・福祉/専門職)というように、ひとりでは勇気が出ない人が友だちを誘うために公表したり、「もう今さらって感じです、みんなに言ってる」(35歳/その他/営業職)と婚活慣れして何とも思わなくなったりする人も。協力してくれそうな人には公表する、うわさ話にされそうな人には内緒にしておくなど、公表する相手を選ぶことも大事かもしれませんね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年4月12日~4月21日
調査人数:157人(22歳~34歳の女性)
※この記事は2016年05月10日に公開されたものです