●●県出身の女子と付き合いたい! 男性あこがれの地方女子4つ
すべての女子がそうではないけれど、なんとなく「○○地方の女子は、こんな人」というイメージってありますよね。その中でも男性があこがれる地方女子はどこの女子? 社会人男性に「ここ出身の女の子と付き合ってみたい!」と思う、女性の出身県を聞いてみました。
秋田県
・「秋田県。何かと美人が多い印象。私の地域だと周囲にはいないという意味で、稀少性もある」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「秋田県。秋田美人といわれるだけのことはあるのか、一度確かめたいから」(28歳/情報・IT/技術職)
・「秋田県。東北の人のほうが忍耐強く、美人が多そうなので」(32歳/商社・卸/営業職)
白くて美しい肌の持ち主・秋田美人が多いといわれる秋田県。男性も一度は秋田美人とつきあってみたい、とついあこがれてしまうよう。さらに美人なだけではなく、東北出身女性の忍耐強さも期待できるとか。恋人だけでなく、いい奥さんにもなってくれそう。
福岡県
・「福岡県。あの福岡弁で甘えた返事がほしい」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「福岡県。方言がかわいらしいから」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「福岡県。美人が圧倒的に多いのに、あんまりそれを鼻にかけておらず、尽くす子が多い」(36歳/機械・精密機器/営業職)
方言のかわいらしさで人気があった福岡県の女性。福岡方言の「と?」で終わる語尾や「~」で伸びる語尾は、なんとも言えないかわいらしさがありますよね。また福岡女性は美人が多いのに尽くすタイプが多いとか。男性冥利(みょうり)につきるタイプが多い?
京都府
・「京都府。しゃべり方がはんなりしていて癒されるから」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
・「京都府。上品に感じるから」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
上品ではんなりした京都弁。京都の女性には古都のみやびさと美しさが感じられ、女性もあこがれの存在かも? さらに男性は京都の落ち着いたしゃべり方に、心が癒やされるとか。確かに時間がゆっくり流れているような、不思議な感じが京都弁にはありますよね。
沖縄県
・「沖縄県出身。顔立ちがはっきりしていて美人さんが多いから」(27歳/情報・IT/技術職)
・「沖縄県。美人な子はすごく美人だから」(31歳/食品・飲料/技術職)
南国らしい目鼻立ちがくっきりとした、顔だちのはっきりした美人が多い沖縄県。色黒の肌が健康的でカッコよさもあり、芯のしっかりしたキレイな女性が多いイメージですよね。彼女にできたら自慢できそう?
どこどこ出身だから必ずしもこんな女子、とは言いにくいものの、やっぱりあこがれる県民性の高い女子。中でも上記出身の女性は男性にとってとても魅力的に見えるよう。もしも上記出身なら押し気味にアピールすれば、今よりもっとモテちゃうかも!?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年9月にWebアンケート。有効回答数111件。22歳~39歳の社会人男性)
※この記事は2016年04月08日に公開されたものです