女性の本音! 好きになったら自分からアプローチする? しない?
職場や合コンなどで知り合って、ちょっと気になったり、好きな人ができた場合、自分から積極的にアプローチするか、相手の反応を待つかで悩みますよね。今回は「好きな人ができたら自分からアプローチするかどうか」について、働く女性の本音を直撃しました!
する:追いかけてるときが一番楽しい
・「アプローチする。 連絡先を聞いたり、お出かけに誘ったりした」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「アプローチする。私はあなたのことが気になるよ、という隙をつくります」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
・「する。追いかけているときが一番楽しいので」(30歳/学校・教育関連/専門職)
「アプローチする」と回答した人からは、連絡先を聞いたり「あなたのことが気になるよ」と隙を作ったりと、積極的に行動するという意見が多くありました。「追いかけているときが一番楽しい」という意見は共感できますね。
しない:傷つくのが怖い
・「アプローチしない。引っ込み思案で自分から攻められない」(30歳/自動車関連/事務系専門職)
・「アプローチしない。拒絶されて傷つくのが怖いから」(28歳/生保・損保/営業職)
・「アプローチしない。相手から追いかけられたいから」(27歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
「アプローチしない」という人で多かったのは「自分から攻められない」や「傷つくのが怖い」という意見でした。同じ職場だったりすると自分からアプローチするのは勇気がいりますよね。嫌われるくらいなら何もしない、という人も多いようです。
わからない:やり方がわからない
・「アプローチの仕方がわからないから何もしない」(27歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「きっとできないと思う。好きになったらきっとその人と話すことも、ままならないのではないかなぁと思っている。あがり症だし、気が小さいので」(25歳/情報・IT/技術職)
・「しない。うまいアプローチの仕方が分からない」(31歳/医療・福祉/専門職)
ほかには「アプローチの仕方がわからない」や「きっとできないと思う」という回答もありました。あまりにもアプローチしすぎるとウザイと思われそうだし、しなければ何も起こらないので、その辺のさじ加減が難しいですよね。
仕向ける:向こうからアプローチさせる
・「しません。アプローチさせます」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「アプローチしてもらえるように仕向ける」(30歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「押したり引いたりする。相手が告白する方向に持っていくようにがんばる」(34歳/その他/その他)
ちょっと小悪魔的(?)な方法として「相手からアプローチさせるように仕向ける」という回答も。かなりの頭脳プレイですが、相手をその気にさせればこっちのものですよね。「恋の駆け引き」をうまくやっている人もいるようです。
まとめ
好きな人ができたら自分からアプローチするかどうかについて、積極的なものから消極的なものまで、いろいろな回答がありました。アプローチの仕方がわからない人や、相手からアプローチさせるように仕向けるという上級テクニックを使っている人までさまざま。もし好きな人ができたら、あなたならどうしますか?
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2015年12月18日~12月19日
調査人数:412人(22歳~34歳の女性)
※この記事は2016年01月12日に公開されたものです