お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

意外な結果!? 男性が納得できる「女性の実家暮らしの年齢」ランキング! 1位はダントツで……

Spinof Design(スピノフ デザイン)

ひとり暮らし、したことはありますか? 私は25歳の時に半年だけしたことがあります。なぜ半年かというと、会社を辞めたので実家に戻ったんですよね。そもそも、なぜひとり暮らしをしたかというと「一度してみたかったから」です。毎週末、電車で1時間半の距離の実家に帰っていた甘ったれですが、おかげでいろいろな発見がありました。ひとり暮らしが本当に向いていないことがわかり、かと言って実家から通勤するのも不便なので「20代で結婚して、交通の便のいいところに住もう!」と心に決めました。その甲斐あったかわかりませんが、彼氏なし状態でのスタートながら4年後に無事結婚できました。
そこで、男性にとって、女性のひとり暮らし経験の有無は重視されているのか? こんな質問をしてみました。

Q.納得できる「女性の実家暮らしの年齢は」?

第1位 「40歳以上または気にしない」……26.2%
同率第2位 「29歳」、「30歳」……17.2%
第4位 「25歳」……9.8%
第5位 「35歳」……6.6%

ひとり暮らし女子のほうが男性にとってはいろいろと都合がいい(?)のかと思っていたのですが、実際にはそうでもないようです。それぞれの理由を見ていきましょう。

第1位 「40歳以上、または気にしない」

・「親孝行しているなら、いくつになっても実家にいてもいいと思う。」(36歳/情報・IT/技術職)
・「生涯、実家暮らしでも気にならないから。」(36歳/情報・IT/技術職)
・「女性の場合は、防犯のことを考えると、ひとりで暮らすことを強要することも酷な気がする。」(32歳/商社・卸/営業職)
・「おんぶにだっこではなく、役割を担った上でのことであればまったく気にしない。」(35歳/金属・鉄鋼・化学/個人事業主)
・「独身で家に既婚の兄弟がいなければ。むしろ既婚で別のところに住んでいるのに、実家に入り浸る女のほうがイタイ。」(32歳/食品・飲料/技術職)

「男性の実家暮らしの年齢」アンケートだったらまったく結果が異なりそうです。やはり「女性」ということで、四分の一の男性が「気にならない」と回答されました。ひとり暮らしってやはり効率はよくないと思うので、家族との共同生活をしていたほうが、金銭面でも精神面でもメリットはありますよね。

同率第2位 「29歳」

・「30代は、さすがに出たほうがいいと思うので。」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
・「20代までが限界だと思う。それ以上になると、自分じゃ何もできない人になってしまうと思うから。」(28歳/情報・IT/技術職)
・「収入のことを考えると、20代のうちは仕方ないと思うから。」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「30過ぎたら結婚適齢期を過ぎてると思うし、自立してもいいんじゃない? 自立しないとその後の結婚も難しいし。」(37歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「30オーバーで実家だと、なんか気になってしまう。」(30歳/医療・福祉/専門職)

もし私に娘がいたとして、実家暮らしが原因のひとつで男性とのお付き合いが難しいのなら、考えちゃいますね。親として敷金礼金ぐらい渡して、独立してもらおうかなと思うところはあります。20代のころに借りた部屋は、共益費込みで月7万円でした。当時の月収が額面で18万円ぐらいで、ボーナス・残業代なし。実家にいれば家賃分を貯金できたかと思うと、お給料の少ない20代でのひとり暮らしはなかなか厳しいです。

同率第2位 「30歳」

・「30歳超えても実家暮らしだと、まわりから心配の声が聞こえてきそうだから。」(32歳/ソフトウェア/技術職)
・「それくらいまでは普通だから。」(22歳/金融・証券/専門職)
・「三十路になったら、独立していないと恥ずかしい。」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「30歳はひとつの区切り。」(28歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「なんとなく。30歳を超えたら、社会人としても一人前だと思うから。」(32歳/商社・卸/事務系専門職)

先ほどの「29歳」と1歳しか変わらない「30歳」を合計すると、約35%になります。1位の「特に気にならない」を超えることを考慮すると、「おおむね30歳前後には独立してほしい」と思っている男性が多いと感じました。女性の30歳は、なにか大きな節目ととらえられているようです。この年齢になると、ひとり暮らしではなくて結婚のため実家から出る人も増えていきます。そうであってほしいという願望も含めて、この年齢に集中したのではないかと考えています。

第4位は「25歳」、第5位は「35歳」

・「25歳。社会人になって2~3年は実家でもわかるけれど、よほどの理由がないのなら、その後は自立すべきだと思うから。」(33歳/学校・教育関連/専門職)
・「大学院までいったとして25歳。学生まで。」(34歳/情報・IT/技術職)
・「35歳。事情によるから一概には言えないと思う。」(38歳/通信/技術職)
・「35歳。このくらいだと、さすがに自立したほうがいいと思う。」(33歳/医療・福祉/専門職)

就職してからしばらく経って、落ち着いたということで25歳というご意見がありました。若干早いように感じと、「もしこれが自分の娘だったら、25歳で自立を促すのだろうか……」と疑問に思ったりしました。でも30代になって「やっぱり厳しかったので、実家戻りまーす」というのもなんだか恥ずかしかったので、20代で世の中の厳しさを経験できてよかったです。「5」がつく年齢が気になるようで、次点で「35歳」がランクインしました。ご近所の目が気になるという事情もあり!?

まとめ

イメージ先行ですが、実家暮らしが長いよりひとり暮らし歴が長い方が、生活能力がやや高そうな印象を受けるのかもしれません。なんか状況を変えたい時は、思い切って実家を離れてみるのも手です。あるコンサルタントさんの言葉「人間が変わる方法は3つしかない。」と言い切るうちの2番目が「住む場所を変える」でした。

(Spinof Design)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数127件(22歳~39歳の社会人男性)

※この記事は2016年01月09日に公開されたものです

Spinof Design(スピノフ デザイン)

グラフィックデザインの制作を中心に、ライター業、ライフデザイン講座の開催、アート教室を運営しています。主な専門分野は「女性の転職」「男性視点」「子育てと仕事の両立」です。「自分のカラを破ろう!」をテーマに、乳幼児向けのママさん向けの「パート起業&パート就業講座」をスタート。小学校でのキャリアデザイン出張授業や、商業高校での「とにかく楽しく!作りたいものを一緒に作るIllustrator・Photoshop講座」も好評です。

この著者の記事一覧 

SHARE