“中身”がともなってこそ……! 「美人は三日で飽きる」は本当? ○○%の男子が「ノー!」
「美人は飽きる」と言われますが、それって本当なのでしょうか? 社会人の男性に聞いてみました。
Q.「美人は三日で飽きる」というのは本当だと思いますか?
思う……24%
思わない……76%
「思わない」が76%と多数を占めました。詳しい回答を見ていきましょう。
【「思う」と回答した男性の意見】
■中身が大事
・「内面がともわなければ、三日どころか、1日一緒にいるだけで疲れてしまうから」(32歳/小売店/事務系専門職)
・「美人では物足りなくってその人の中身を見るようになる。中身がつまらなかったら、完璧に飽きた人になる」(33歳/機械・精密機器/技術職)
やはり人間、見た目も大事だけれど、中身がともなってこそと思わされる意見です。初めは見た目から入っても、結局は中身がどれだけ磨かれているかが重要なのです。「見た目はいいくせに……」と思われたら、飽きられるのもすぐでしょう。
■慣れれば美人も普通の人
・「見慣れて美人に見えなくなるから」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
美人を美人だと感じるのは、初対面のときが一番強烈かもしれません。次に、多数派の「思わない」と回答した意見を見ていきましょう。
【「思わない」と回答した男性の意見】
■「美しい」は不変の価値
・「ひがみでしかない。美人はいつ見ても美人だから」(32歳/食品・飲料/技術職)
・「見た目で毎日癒やされるから」(30歳/自動車関連/技術職)
本当に美人な人は、まるで美しさには不変の価値があると言わんばかりに年齢を重ねてもずっと美しいままです。毎日美人と顔を合わせられるなら、飽きている暇はないという男性も多いようです。
■中身がともなっていれば飽きることはない
・「美人でも元気があれば飽きません。リアクションを楽しむからです」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
・「美人はいつ見てもかわいい。性格が悪ければそうだけど、性格がいい美人はまったく飽きない」(38歳/電機/技術職)
美人である上に性格もよかったら文句なしですね。中身がおもしろければ、意外性というギャップも相まって、付き合いが深くなっていくほどに魅力が増していくのでしょう。
「美人は飽きない」が多数派を占めました。とかく女性は外見のことをアレコレ言われがち。気にしまいと思っても気になってしまうのもまた事実。外見に気をつかうことは大事ですが、世間の評価に振り回されず自分自身がやりたいことをやって充実した時間を過ごすようにすれば、大事な人との縁はあとからついてくるのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年9月にWebアンケート。有効回答数121件。22歳~39歳の社会人男性)
※この記事は2015年10月15日に公開されたものです